四国遍路最大の難所といわれる

藤井寺から焼山寺への

遍路道全行程を動画でも収録。

 

全行程の動画追加で歩いた気分になってみよう!

 

いつも応援クリック有難う御座います。

ダウン ダウン ダウン

ブログランキング・にほんブログ村へ  

 

お遍路ランキング

アップ アップ アップ

こちらもね

 

切り株みたいな太い丸太の木の椅子があったので、ちょっと腰を下ろさせて頂きます。

 
藤井寺からここまで一気に歩いて来たので、腰を下ろせる場所があって助かりました。
 
休憩後…お遍路再開です。
 
このあたりはなだらかな坂道ですね。
 
『倦まず、弛まず、慌てず、無理をせず』ですか。
確かに一歩歩けば一歩近付きます。
 
ドンドン近付いて行きましょう。
 
こんな感じの道なら楽勝なんですが・・・
 
楽な道のうちに距離を稼いでおきます。
 
こんな道でも崩れないように石で補強されてあります。
 
こんな山奥まで石を運んで来て遍路道を整備されているのですね。
 
細い杉の木ですね。
 
また広葉樹に…
 
前方を歩いているお遍路さん達に追いつきました。
 
失礼して先に行かせて頂きます。
 
私もお遍路さん達に近付いて行きます。
 
足元に石が沢山露出しています。
 
お先に失礼します。
 
このあたりは殆ど平らな道なので、結構楽に歩けます。
 
鳥の鳴き声を聞きながら歩ける、さわやかな感じの遍路道です。
 
凄い、この手摺はここまでどうやって運ばれて来たのでしょう。
 
足元がぬかるんでいますが、沢山のお遍路さんの足跡が付いています。
 
ホント物凄く沢山の方の足跡ですね。
 
その先もコンクリの手摺がずっと続いています。
 
手摺はかなりの距離続いていましたが、荷車に乗せて運んで来たのでしょうか?
 
良く見ると道も石積みされて保全してあります。
 
ずっと広葉樹林の道が続いています。
 
道の路肩はずっと石で保全されてあり、お遍路さんに無事に歩いて頂くために保全して頂いた方々のご苦労を思いながら歩きます。
 
みちは緩やかに右左のカーブしていますが、ほぼ同じ方向にどんどん歩いています。
 
道の途中に何かありました。
 
木のベンチと祠のようなのも…
 
水大師と書かれてあり、湧き水が流れています。
 
祠らには…
 
服を着せられているので良く分かりませんが、弘法大師でしょうか?
 
こんな所にも湧き水があります。
 
先を急ぎましょう!
 
道しるべと書かれた札…確かに道標なんですが。
 
緩やかな上り坂がずっと続いています。
 
所々石や木の音が露出しているので、足元にはご注意です。
 
これは凄い!
こんな山の中なのに石畳で舗装されてあります。
 
この石一つ一つは下界から運ばれて来たものなんでしょうか?
 
ある程度は階段状になっていますが、足元を注意しながら上ります。
 
これはキツイ!
私も思わず声が出てしまいました。
 
長戸庵まで560mです。
 
今日のブログはここまでです。
それでは動画で歩いて来た様子を見てみましょう。

 

今日もお越し下さって有難う御座います。

訪問者様にランキングバナーをクリックして

応援頂ける事を楽しみに更新しています。

ダウン ダウン ダウン

ブログランキング・にほんブログ村へ  

 

お遍路ランキング

アップ アップ 

目こちらもね目

応援クリック有難う御座いました。

ニコニコ応援して頂いた読者様にも沢山のご利益がありますようにニコニコ

 

どくしゃになってね…