お遍路ブログはお京塚で休憩中ですが

寒波襲来で2番札所も雪景色

日が射して融ける前にお参りしてみるなんて

 


人気ブログランキング

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

※2枚並んでいる画像は肉眼で観れる3D画像です。

パソコンは画面と目の間を40~50cm、スマホなら25cm位で頭を傾けずに水平にした状態で写真と目の中間位の位置に人差し指を立てて指先をじっと見つめて下さい。

視線が寄り眼の状態になって右目で左の写真を左目で右の写真を向見ている状態です。

 

図3

人差し指の向こう側にぼんやりと3枚の写真が見えて来るので、寄り眼の視線を保ちながら、真ん中の写真に焦点を合わせると真ん中の写真が立体に見えて来ると思います。

 

弘法大師お手植えなのに何故か天然記念物の長命杉の霊気を感じた後…

 
こちらは薬師堂。
 
薬師堂屋根の中央。
 
極楽寺独特の地獄界~菩薩界迄の香炉は屋根の下なので雪を被っていませんでした。
 
こちらは観音堂。
 
観音堂の屋根の中央。
 
観音堂の香炉は雪や雨に濡れるので屋根が付けられてあります。
 
境内の中央にローソク立てと丸い大きな香炉があるのは、巨大な仏足です。
 
本堂、大師堂は正面石段の上にあります。
 
滅茶急勾配の石段ですが、雪は積もっていませんでした。
 
上部の境内にも色んな仏像があります。
 
あちこちの霊場で見かける独特の形のものですね。
 
聖観自在菩薩とあります。
 
上部の境内の中央に屋根付きのお賽銭箱があります。
 
何故かお賽銭箱の上に小さなお地蔵様?が座られています。
 
その先に大師堂があります。
 
大師堂の手前に…
 
安産大師像があります。
 
本堂は石段を上った直ぐの所にあるので、大師堂の方から全体を撮りました。
 
帰りは上って来た急な石段を下りますが、ホント雪を被っていなくて良かったです。
 
その下にあった仏足。
今、東の方から日が射して来ました。
 
ホント大きな仏足です。
手で撫でると良いのでしょうか?
 
長命杉の上部に日が射しています。
 
置かれてある休憩ベンチは雪を被って、ご覧の通り。
 
阿弥陀如来像の後ろにも日が射しています。
 
とうとう境内の中庭の弁財天にも日が当たっています。
日が当たると、積もっている雪はこの後急速に融けてなくなってしまうと思います。
2番札所極楽寺の早朝のひと時の雪景色でした。
 

今日もお越し下さって有難う御座います。

訪問者様全員にポチして頂ける事を楽しみに更新していますが…

現在5.5人に1人しかポチして頂いてませ~ん。

 

皆さんポチしてね!
ダウン ダウン ダウン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 
こららもね 
ダウン ダウン ダウン

 
読者になってね
どくしゃになってね…
アップ アップ アップ

読者になって一緒にお遍路しませんか?

「相手にわかるように読者になる」を選んで登録してネ!