本堂のお参りの際は

屋根からの落雪にご注意!

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路(・巡礼)へ

 


人気ブログランキング

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

※2枚並んでいる画像は肉眼で観れる3D画像です。

パソコンは画面と目の間を40~50cm、スマホなら25cm位で頭を傾けずに水平にした状態で写真と目の中間位の位置に人差し指を立てて指先をじっと見つめて下さい。

視線が寄り眼の状態になって右目で左の写真を左目で右の写真を向見ている状態です。

 

図3

人差し指の向こう側にぼんやりと3枚の写真が見えて来るので、寄り眼の視線を保ちながら、真ん中の写真に焦点を合わせると真ん中の写真が立体に見えて来ると思います。

 

引き返すと先程の石塔。

凄く立派な塔ですが、先端部分が壊れて足元に置かれてあるのが残念ですね。

 
階段があります。
 
かなり急な角度なので、気を付けて下りましょう。
 
階段の途中にあるのは不動明王でしょうか?
 
更に下りて行きましょう。
 
階段の途中から本堂の裏側に続く道がありますが…
 
途中に大きな杉が生えていて、その先の道が途切れていました。
 
階段を下りました。
本堂とその向こうの三重塔です。
 
こちらは…
 
南無大師遍照金剛とありますから、弘法大師ですね。
 
苔だらけの石塔。
でも・・・隣の樹木の幹は石塔以上に苔だらけです。
 
弘法大師御開創遺蹟 御本尊降臨之杉とあります。
だから先程の本堂裏に続く道がこの杉があるために途切れていたのですね。
 
弘法大師でしょうか?
 
大きな修行大師像もあります。
 
延命地蔵尊とあります。
 
本堂前にはまだ雪が解けずに残っていました。
 
狛犬ならぬ、狛鶴?
 
鶴の背にもまだ雪が…
 
鶴林寺の本堂です。
 
ローソク立ての屋根の雪は本堂の屋根から落ちてきた雪のようです。
落雪ご注意!
 
確かに本堂の屋根の雪は落ちちゃってますね。
 
かなり古そうな鰐口ですね。
綱がちぎれそう。
 
御本尊は、地蔵大菩薩。
御真言は、おんかァかかびさんまえいそわか。
 
参拝後はお札を納めましょう。
 
本堂参拝後は正面階段を下りて行きます。
 

どくしゃになってね!

 

今日もお越し下さって有難う御座います。

訪問者様の応援ポチしを楽しみに更新していますす。

パソコンからだとCtrlキーを押しながらポチッするとリンク先に飛ばされませ~ん!

ダウン ダウン ダウン

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

こららも有難う御座います。
ダウン ダウン ダウン

 

まだ指に余力がありましたらこちらもお願い…
ダウン ダウン ダウン

ブログランキング・にほんブログ村へ

※リブログはお遍路とは関係ありませんが、応援訪問頂ければ嬉しいです。

宜しくお願い致します。