余裕ホースは大事   (操法大会その3) | 水たま日誌

余裕ホースは大事   (操法大会その3)

・・・・前回日記は小型ポンプ描いてましたね・・・1週間経ってる・・・orz

 


 

昨日は地元川島地区の操法大会が行われました。

 

今年は昼間(午前)の開催で昨年までは夜で行われていました。

今年は毎年会場にしている小学校・中学校合同グラウンド(結構広い)のナイター設備が

工事している為?使用が出来ない?可能性があったため昼間の開催となりました。

 

天気は雲一つない快晴。

 

朝は風も涼しくキモチよかったんですが

そよ風が吹き太陽は照り付け

整地すると風にあおられた砂埃がちょっと目に染みます(痛い)

 

今年もアナウンスを担当させていただきましたが

毎週の金曜行動のMCのお陰か多少ましになってきましたが

やっぱり噛んじゃうんだなぁ・・・精進します。

 

小型ポンプ操法の後、ポンプ車操法が披露されましたがここでアクシデントが。

 

第2線の送水で余裕ホース(図参照)の取り方が甘かったためなのか

筒先から出る水の勢いに、人の体が取られ筒先が前方火点から外れて水が出てきてしまいました!

 

ああああああ!!

 

どうなることかと見ていましたがなんとか筒先を抑え火点へ向ける送水出来ホッと一安心。

「余裕ホースは大事だよね。」

と、隣の署員さんの一言に

激しく心の中で頷いた出来事でした。

 

無事に操法を終えられてよかった。

やっぱり水の勢いって凄いんですよねぇ・・・。

 

 

何事にも余裕って大事ですね。

さて今日も仕事、頑張ろ。

 

---------------

第14回 川島地区消防操法大会

優勝  松倉班 56.42

準優勝 渡北山班 66.41

 

選手及び団員の皆さん、署員の皆さん、お疲れさまでした。

市大会まで2週間。優勝された班は無理なく(←ココ大事)頑張って下さい。