くりえいてぃぶ・らーにんぐ

くりえいてぃぶ・らーにんぐ

ロンドンで弁護士を目指す20代女子です。

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは。ロンドンは今週すごく暑くなりました。と言っても最高35度程度なので日本ほどではないですが、空調のない場所が多いので結構大変です(´・ω・`)

今日はEvernoteの活用法です。私が以下の本のIT活用法のチャプターを執筆させて頂きた時にもやたらとお勧めさせて頂いたWeb serviceです。勉強だけでなく、就活においても大いに活躍してくれましたエバーノート(´∀`)

法律資格 最短・最速 攻略法<入門編>/中央経済社
¥1,728
Amazon.co.jp


Web上の記事をアーカイブしてくれるアプリは沢山ありますが、私はEvernoteのWeb Clipperを使っています(ブラウザはChromeです。Chrome Web Storeから簡単にダウンロードして、その後は好きな記事を見つけたらポチっとするだけです)。やはりノートブックやタグで整理し易いですし、他のデーター(音声、PDFなど)も色々保存しているので、一元化の観点からEvernoteです(‐^▽^‐)

色々保存しておいて、あとから読み返します。この時、ただ読むのではなく、ハイライトを入れたり、メモを加えながら読んでいます。他のリンクや画像を貼り付けることもできます(・ω・)/普通のWebサーフィンに比べて、邪魔な広告などを見ないですみますし、自分で編集できるし、集中しやすいです


こんな感じです(*゚ー゚*)後で見返した時にとても分かりやすいですね様々なビジネスや法分野のニュースや学術記事などを整理していつでも取り出せるようになります。記事に関連するタグをしっかりつけておけばさらに検索性が高まります。この記事だったら、cyber security, data protection, commercial awareness, IT law, それからこの記事の出処の名前、筆者の名前をタグでつけています。埋もれてしまわないように(*⌒∇⌒*)もちろんキーワード検索もできます。

就活の際には、関わりのありそうな企業や事務所の名前をタグで加えます。そうしていくうちに、インタビュー前などにその企業名のタグを開くだけで、関連記事がズラ~と出てくるわけですね。タグは沢山加えられるのが便利です(フォルダ整理だと、同じ記事を他の企業フォルダのためにもコピーする必要がありますよね)。

これはクライアント別の情報整理などにも応用できます

情報に埋もれつつも、その波をかき分けて、整理し、重要な情報を自分のものにしていくことが求められる昨今ですから、Web toolは必須だと思います(=⌒▽⌒=)プリントしなくていいものは、しないほうがエコですしね!


読者登録してね

なぜかやや哲学的なタイトルになってしまいましたが、雨のロンドンからNahologyです(笑)


ロンドンの法律事務所で働き始めて早いものでもう半年以上経ちました転職活動と、様々な勉強を並行して行っているので、なかなかタフですが、楽しい日々ですだってロンドンですものイギリスダブルデッカー

英語の勉強はなかなかに大変です問題なく仕事で使えるし、困ったことはないのですが、やはり法律業界で働く以上は完璧な精度で英語を使いこなす必要があると感じています。ネイティブの弁護士さん達と対等に勝負しようとしているのですからね。私なら、間違った英語を話す弁護士さんはちょっと信用できないです小さなミスでも「へ~~~~」って思ってしまいますね


そこで、Writing、Speaking、NO MISTAKEキャンペーンを自分の中で行っていますが、結構高いハードルです。何も難しい表現を入れ込みまくる必要はなく、正しく簡潔な、conciseな英語を使えればいい話なのですが。

このNO MISTAKEキャンペーンですが、First Stepとして、まず、自分がどれだけ間違いをおかしているのかに気づく必要があります。大事な大事な第一歩ですそれがわからないと、むやみに自信を失うことに繋がりかねません。


そこで、私が行ったのは自分のスピーチの3分録音です。ランダムな質問への回答や、ビジネス記事のまとめなどをアドリブで3分話してみて、間違いの数を数えます。

間違いをカウントするのは大概自分でもできますが、やはりネイティブ友人か先生と一緒にやったほうが正確です小さなミスも余念なく数えます。sが抜けていたり、冠詞の間違いがほとんどです。

初めてレコーディングしてみると(今年の2月頃)、意外にも3分で3-4つ程度でした。「あれ、そんなもんか」もっと間違いだらけなのかと思っていました。でもそれを0にするのには的確な練習方法が必要で、今私はその練習の真っ最中というわけです

その方法に関しては・・・・長くなってきたので、また次回書きます


みなさんは単語を覚えるためにどのような方法を実践されていますか?

私は単語帳を使ってみては飽き、アプリを使ってみてはまた飽き、と安定しませんこれは逆にドラゴン桜的に言わせてみれば、いいことらしいですが(様々なマテリアルを使って覚えたほうが定着しやすいし、飽きなくてよい、と・・・)。

それでも、やはり情報を一元化することは大事ですし、ちょうどよい周期で記憶のメンテナンスをすることは不可欠のように思います

そこでおすすめのアプリがi暗記です。詳しくはホームページを読んで頂けると分かるのですが、私的に2つのポイントがあります。

(1)パソコンからも編集できる
これは非常に大事なポイントです。スマホで入力するのもいいですが、定義が長くなってきたりすると、しんどいですね。i暗記は様々な暗記ものに重宝します。

(2)科学に基づいた復習サイクル

正解、不正解などのデータに基づいて、自分にちょうどよい頻度で出題してくださるんですよね・・とっても便利


しかし・・・・私の楽しいi暗記ライフは突如終焉を迎えました。それはapp storeを日本のものから、英国のものに変更したからです。アプリを一度消すともう再インストールできなくなってしまいましたそこで、今はまた別のアプリを使っています。こちらはこちらで独特のオススメポイントがあるので、次回の記事でご紹介したいと思います


読者登録してね
速読速聴・英単語 Core 1900 ver.4/Z会
¥2,052
Amazon.co.jp