2018年02月23日

①【 第148回奥の酒道 @麒麟山酒造 】

こんにちは
地酒の都屋の店主
        坂上と申します (^O^)

常に
「日本酒を活かし」
「日本酒の価値を高め」
「日本酒の必要性を伝える」事を念頭に、
「良い酒は人を繋げる」をモットーに新潟の
地酒を小売する地酒屋でございます。
 

当店は個人の小さな酒屋でありますが、
夢は大きく\(^o^)/
日本酒で日本を良くしたいと考えています

「新潟の地酒と新潟の食」を全国に発信し続ける新潟応援 日本酒ブログです!
ランキングに参加しておりますので 一日一押しで 
ご支援頂けると嬉しいです! 
↓  ↓  ↓

日本酒 ブログランキングへ


にほんブログ村 
↑ ↑ ↑ 
同様に一日一押し 頂けると嬉しいです!

IMG_1245

このたびは 新潟時代に随分とお世話になった Fさんが関西転勤になり
関西より あらたな麒麟山ファンの方々をお連れ下さり!

IMG_1246

第148回奥の酒道にて麒麟山酒造さんへ!

047

車中では 例によってお酒の講義を聞いていただき
小一時間にて 大雪あとの 阿賀町 津川


創業175年の麒麟山酒造さん。 到着です

IMG_1247

迎えてくれたのは 齊藤社長  

Fさんとも よくご一緒しました!

IMG_1249

久しぶりの 再会に 昔を偲びます!(^^)!

IMG_1254

続いて 蔵へ!

長谷川杜氏より 麒麟山酒造の取組みや方向性


IMG_3905

地域の環境活動や酒米に対する思いのお話し。


IMG_0738

洗米・浸漬のお話。 大吟醸は 綺麗に糠を洗ったあと
このザルで吸水します


IMG_1260

続いて 蒸米を造る作業  


IMG_1263

さあ お次は 蔵の心臓部 麹室です(・∀・)つ。
入室前 きれいに消毒をします(≧ヘ≦)


IMG_1265

麹の種類や 用途 丁寧に説明下さります!

IMG_1274

麹室で48時間で出来上がった 麹は
「からし」て水分を整え 出番を待ちます。


IMG_1275

続いて 酒母室。 酒を仕込む前の元になる、酒母を造る部屋。

酵母が培養され ふつふつと 増幅しております!

IMG_1277

仕込み室。 

IMG_1281

櫂を入れて 重労働を確認(´▽`*)

IMG_1282

これは 今年の鑑評会用の 特別酒!

IMG_1285

槽場。お酒を搾る場所。

上槽され 一粒の米から始まり 酒になる瞬間です

IMG_1283

出品酒は このタンクで 袋吊りで雫搾り します

IMG_0739

続いて 貯蔵室へ

IMG_1256

昨日 搾ったばかりの 原酒が 芳香を放ちます(´∀`*)

IMG_1257

松尾さまに 手を合わせ 感謝を伝え
健康第一を祈念します


IMG_1286

最後に市販酒の試飲

IMG_1287

利き酒に 真剣です(-ε-)

IMG_1288

まずは 吟醸造り本番の麒麟山を見て頂きました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく


「新潟の地酒と新潟の食」を全国に発信し続ける新潟応援 日本酒ブログです!
ランキングに参加しておりますので 一日一押しで 
ご支援頂けると嬉しいです! 

↓  ↓  ↓


日本酒 ブログランキングへ


にほんブログ村


↑ ↑ ↑

同様に一日一押し 頂けると嬉しいです!



おくの


【奥の酒道とは】  ※観光ではありません

この会は単なる蔵見学ではなくましてや観光ツアー
でもありません。
「不易流行」と「人の和」をテーマに、酒蔵見学を中
心として一日をかけて酒蔵のある里を感じて頂き、
そして一杯の酒に思いを込めて心で味わって頂く
事を目的にしている会です(*^_^*)


niigata_miyakoya at 08:30│Comments(0) 奥の酒道 | 日本酒の会

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
公式HP
miyakoya_bnr02
徹底品質管理
◆冷蔵ショーケース…約8℃
◆店内低温蔵…………約15℃
◆低温貯蔵庫…………約5℃
◆店内・倉庫空調完備
日本ブログ村 

にほんブログ村 ↑↑↑ 「新潟の地酒」 「新潟うまいもん」を 広く伝える為 ブログランキングに参加しております! 毎日の励みになります 「ポチっとな」と 1日一押し頂けると幸いですm(__)m
RSS