椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

長岡さんへ

2015-09-06 13:50:00 | 防災
椿峰ニュータウン北自治会の自主防災組織で一緒に活動していただいた長岡さんが9月1日、85歳で亡くなられました。

胃がんだったそうですが、つい最近まで畑や公園での体操に参加されていたとのこと。

長岡さんが防災の日の9月1日に亡くなられたことで、防災活動を見守って下さるはず、と心強い気もしてまいります。

9月4日にご自宅から家族葬の通夜の会場へ向かわれるときに、ご近所の方たちがお見送りすることにしました。
その時間は、前日に防災委員長のSさんと私がご自宅に伺ってお別れをしたときに午後3時30分とお聞きしてきました。

自治会として電話の連絡網として流すことになっているのですが、以前は十分機能した電話の連絡網が現在では使えなくなっていることに気がつきました。

・留守の家庭が多いので緊急の連絡網としては機能しにくい
・以前であれば、〇街区の○○さんが亡くなられました。葬儀会場は×× 通夜は〇日〇時から 告別式は翌日の〇時
ということで流していました。
・今回のように家族葬の会場へ向かうために、ご自宅からのご出棺ということを伝えるのが電話ではけっこう難しかったりします。
・たとえば出棺というと火葬場に向うのでもっと早い時間のはず、と考えることになって、時間が変更されて伝わったりしました。

災害時の連絡について、さまざまに訓練が必要だと思いました。
高齢者の場合、対面して書いたものを渡すか示すことが確実に伝わりそうですが、その変更があった場合なども考えておく必要がありそうです。


私のパソコンのファイルから長岡さんのお写真を探したところ、防災委員会で自家発電機を試したときのものだけしかありませんでした。
ガソリンを入れるとか、外でしか使えないとか、それほど長時間は使えないといった課題があるようです。
長岡さんは航空機用計器の技術者をされていたようです。お写真から技術者の目を感じますね。
  


10年以上も前に奥様が亡くなられて、しばらくひとり暮らしをされていました。
自治会と防災委員会合同での芋煮会を喜んで下さったのが思い出されます。

4日午後3時30分に長岡さんのご自宅前にご近所の方たちが集まってきました。
午前中は大雨が降りましたが止んでいます。
午後4時に延びて、その間皆さんで思い出話などをしました。
ご近所で多くの方たちとお見送りできてよかったと思います。

長岡さん、どうもありがとうございました。
心からご冥福をお祈りいたします。

 心さわやか所沢  所沢いいところだわ


ぜひクリックをお願いいたします。(1日1回有効ですのでよろしくね☆)

ランキングアップをめざします☆

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (藤村眞樹子)
2015-09-09 07:29:33
防災委員会で私たちの地域ではどのような災害が考えられるか話し合ったことがあります。
私が水害ということがありそうといったら
長岡さんは逆流ということがある、とおっしゃっていました。
調整池というものがあちこちにつくられていてその働きがよくわからないままになっているのを反省しております。
Unknown (藤村眞樹子)
2015-09-09 11:55:15
災害時、高齢者が耳が遠くなっていることを考慮する必要があると思います。
主人は聞こえなくてもわかったような顔をしていました。
とくに、リーダーに高齢者がいる場合にはより注意が必要だと思います。
Unknown (藤村眞樹子)
2015-09-12 20:47:43
この自家発電機は自主防災組織立ち上げのときに、備品として貸与(の形)のものなのですが
なぜガソリンなのか未だによくわかりません。
この例のように防災に少なからずのお金がかけられているのに、その内容についてはほんとうの防災になっていないのではないかと思ったりします。
Unknown (藤村眞樹子)
2018-09-08 00:19:24
自家発電機での事故は前からあったようです。ガソリンを使うものは危険だと思いますし、注意喚起、販売中止といったことが必要ではないでしょうか。

多くの方たちが一酸化中毒になったら大変だと思います。
Unknown (藤村眞樹子)
2018-09-09 16:29:13
災害が起こったとき、知恵を出し合い協力し合うためには、自主防災組織のような組織よりも自治会に合った防災のあり方を考えておく必要がありそうに思います。

Unknown (藤村眞樹子)
2020-05-09 16:09:39
長岡さんのお宅が空き家になっていましたが
購入された方がいて、今、解体中です。
高齢化社会とは、すぐ変わっていく面がありますので、起業をお考えの方はその点も注意が必要だと思います。
元気だった方が入院や施設に入り、あるいは在宅で介護。
顧客である期間が短い場合が多かったりするということになる?
Unknown (藤村眞樹子)
2020-05-09 16:15:04
元気なうちになんらかの地域活動に参加し、思い出してもらうとあの世でのポイントになる☆ということもあるかもしれません。

かつては徳を積む、という表現であったようなことはなるほど、と思ったりします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。