今日もこちらは猛暑日!

風も弱くて朝から汗だくスタートでした~(;´Д`A


ここ最近はソラの透明度も低くて青空というより白く霞んでるから、夜は夜で晴れているのに星もほとんど見えないんです(´_`。)

それでも真夏のお日様は強烈すぎるほど熱いのねヽ(;´ω`)ノ

気を抜くとクラクラっとしそうになるくらい、熱中症には厳重警戒のお天気が続いてます・・・(x_x;)









さて今日は、、、最近流されがちなので、昨日の続きです(^^ゞ


昨日のブログ

ちょっとだけJAXA特別公開





第5会場をあとにして、次に向かった先は、、、


1437803638230.jpg

15時前の遅めの昼食♪ JAXAランチのスペースピラフ(*^.^*)

とりわけ美味しいわけじゃないんだけど、やっぱり食べておきたくなるんですよ!コレを(*゚ー゚)ゞ

なんたって食べてるだけで楽しい気持ちにさせてくれるからね~o(^-^)o





腹ごしらえもほどほどに、次に向かう会場は第2会場。

ここは赤外線観測衛星「あかり」と次世代機「SPiCA」がメイン、そして電波やX線・γ線など可視光以外の観測を扱っているブースです。

その中でも、毎年顔がほころんでしまう

こんなコーナーもあるんですねぇ(^~^)

子供たち限定の星座早見盤工作教室♪

でもタダの星座早見盤じゃない! 電波で見た星座早見盤なんですよ( ̄□ ̄;)!!

まぁ星座早見盤とうたってるくらいだし、普段でも使えるようになってましたけど、シートだけでいいから1枚欲しかったです(^^ゞ




第2会場をぐるっとまわって、さらに向かう先は、第6会場。

この第6会場は、特別公開でも一番奥にある所。 

人の流れも少ないし、マップを見ていないとついつい行き忘れちゃう隠れ家的存在(?笑)でして、、、今年やっと初見学なのでした(;^_^A



ここは風洞実験棟。

左側に写ってるキノコの傘みたいなのが実寸大の研究模型で、再使用型宇宙機に関わるものだったかと…。
(あんまり覚えてないです^^;)

いいタイミングで来たので、マッハ2の風洞実験も見てきましたよo(^▽^)o


上の写真の右側奥に入ると実験施設があり、外にあったキノコのミニチュア版が風洞の中セットされているんですね。

ここにマッハ2の風を当てて、空気の圧力変化を視覚化した映像で見せてくれるとのこと(ノ゚ο゚)ノ


手持ちのカメラで動画撮影してみたのがこちら↓↓


マッハ2の轟音は、ロケット打ち上げ音響体験(3Km先)よりもすごかったです(^▽^;)

圧力の高いところが、赤く表示されてますヽ(*'0'*)ツ





そしてあっという間に時刻は閉館の頃。。。

中庭にふらっと立ち寄り、宇宙ロボット探査車を眺めていると、、、

隣でまだまだやってた、リポビタンD無料試飲会!

スタッフの「ファイト~~~~!!」の声に、「一発!(^O^)/」の声を返すと、リポビタンDをもらえるんですね(^▽^;)


あっ、実は私も早いうちに1本頂いてたりして(*´艸`*)

ヘロヘロの体に「元気ハツラツ!」・・・じゃなかったΣ\( ̄ー ̄;)

「ファイト!一発!」ゴクゴク頂いてきました(o^-')b

体調不良の中、一日頑張れたのはリポDのお陰かもね?(^^ゞ



リポDは、はやぶさ2のオフィシャルサポーターでもあるらしく、隣のブースではボードに書いた応援メッセージを掲げて写真撮影すれば、リポD×はやぶさ2のスペシャルパックがもらえるっていうイベントもやってたんですよ(^~^)

もちろん参加してきましたけど、、、ただその写真は、写りがあまりにも悪く、お見せできないんですねぇ(;¬_¬)

まぁもらったのは、ステッカーと、

スペシャルパックです(笑。





あとは自転車で暑い暑い帰り道をこいで帰り、一休みの後、科学館へ向かったのでした☆彡

観望会の様子は、時間が取れたらアスプリのブログにアップするかもです(;^_^A







おまけ
久しぶりのアサガオちゃんネタです♪
ちょっと嬉しいお知らせがあるので1つだけ(^_-)-☆

山崎直子さんの講演会で頂いた第6世代のことなんですけど、発芽後すぐに2つの芽が何者かについばまれて無残な姿になってしまったのは以前お知らせしたとおり。。。
その内の1つは、茎をつないで生き返ったものの、その結合部が弱かったのか、、、おそらく風で吹き飛んでいなくなっちゃったんですね;;
そしてもう1つの子は、双葉の分かれ目ギリギリのところで切られていたので、小皿に入れて様子を見ていたんですが、、、なんと!

根が伸び小さな小さな本葉までもが伸びてきたんですね~!(≧▽≦)
このまま放っておく訳にはいかないので、JAXAへ出発する前に元いた鉢に移し替えておきました(o^-')b
双葉の片方はもう枯れてしまってますけど、小さな葉っぱでも元気に成長して欲しいものです≧(´▽`)≦



宇宙科学 ブログランキングへ

記事が参考になりましたら、
ポチっとして頂けると、とても嬉しいです ヾ(@^▽^@)ノ

****************************************************

長らく続けていた誕生星のコーナーですが、2014年末をもって終了とさせていただきました。
もし気になる日があれば、2014年のその日の前日の記事をご覧ください。