こんにちは!木蓮です。

今日は、いつも、突然訪ねてくる夫の友人が、お菓子を焼いて持ってきてくれました。
(もちろん男性です)

タルト・オ・ポムですが、ブドウも隠れていて、本当に美味しい!!
しかし!!

929-11

今日に限って、1日前に、来ることを教えてくれたので、私もお菓子を焼いてました(笑)
時間が足りず、仕上げのコーティングを冷める前にしてしまい、綺麗じゃないですが、レモンのパウンドケーキ。

929-21

友達と遊んで、戻ってきた娘が、「キャー!」と悲鳴を上げていました。(笑)

なぜだか、両方とも、私が作ったと思い込んでいて、彼に、「こんなことは、滅多にない」と言ってました。(苦笑)

後で、「彼が作ったんだよ」と教えると、「じゃあ、毎週遊びに来てもいいよと、彼に伝えておいて!」と、パパに頼んでいるというちゃっかりもの(*^_^*)

夜は、彼女たっての希望で、「ラビオリ」。
夜ご飯を食べている時、「なんて素晴らしい1日!私の人生でもそんなに多くはないわ!」と。。。

あの……。
普段の食事のほうが手がかかっておりますが??(/_;)

************

さて、遅くなりましたが!!
先日の問題の答えです。

925-3

正解者は、Betty♪さんと、山茶花さん、きじねこさんです!(きじねこさん、正解されていたのに、記入漏れしていてごめんなさい!追加しました)
おめでとうございます!!

928-2

今でこそ、収穫後、このように丸かったり、四角だったりと、綺麗な形にして、保存することが可能ですが、藁の乾燥と保管に使っていたようです。

ということで、お二人の方。
もしも、ご希望でしたら、ブログの読者様が2000人を超えてから、はじめようと思っているプレゼント企画時、特別枠を作っておきますので、よろしければ是非ご応募くださいね!

さて、すごくたくさんの方から、いろいろ感想をいただいていますので、少しTVで映らなかった裏話をしておきます。

多分、みなさんが一番関心を持ってくださったのは、これですよね?^m^

volvic2-1


正式名称は、Le Toutenquignon (ル トゥタンキニョン)と言います。
もちろん、このお店の造語。テレビでは、5本指のパンとお話していたと思います。

フランス語を分解すると、意味がよくわかります。
Toutenquignonを分解すると、「tout」はすべて、quignonは、パンの端の部分を指していて(辞書を引くと、丸パンの大きな1切れとでます)、ようは、「全部パンのはしっこ」という意味。

手の形になっていますが、見ての通り、このパンを買っていたマダムは、食べるために、すでに真ん中の一本、折ってますね(*^_^*)

このパンがね~。ほんと、折れやすくて、撮影中、何個も折れたんですよ(笑)
パン屋さん曰く、普通のバゲットよりかなり固いと説明してくれましたが、食べてみてほんと固かった!(*^_^*)

ですから、本当にパンの端っこが好きな方向けです!(ちなみに、私は大好き!)

次に、Facebookにてご質問がありましたが、クレルモン・フェランのカテドラルの石が黒いのは、Volvicストーンを使っているからです。
よかったら、Volvic村の話を再度読んでみてください。

クレルモンカテドラル


この話もカットされていましたが、カテドラルの前で声をかけた大学生の男の子が、素晴らしい知識を披露してくれ、カテドラルの歴史をすべて語ってくれました。
Volvicストーンも、ほんと詳しく解説してくれ、「2分しかない!」と言われていたのですが、とにかくすごかった!!

これには、カメラマンさんも、ディレクターさんもびっくり!
「フランス人って、こんなに歴史を知ってるの?」と言っていたほどです。

こちらは、Volvicストーンのミュージアムですが、ここで採石場の歴史を見せてくれます。
この中が、真っ暗で、とても撮影ができなかったんですよね。

volvic2-2

ちなみに、Volvicストーンは、今非常に高価になっています。
これには、大切な理由があります。

なぜなら、自然には「限り」があります。
この石を切りだし、加工するには大量の水が必要になるわけです。

もともと、そのために探し出した水源が、今の「Volvic ミネラルウォーター」
この限りある資源を守るため、Volvicの村は、「石」ではなく、「水」を選択したのです。

ですから、現在稼働している採石場は、3つのみ。
水を守るため、石を採石するのには、制限がかけられたわけです。

ちなみに、TVでも説明していましたが、販売されているミネラルウォーターの水源と、村の中で使われている水源は全く別物です。

ちなみに、フランスで販売されているVolvicのミネラルウォーターには、税金がかけられており、村の収入減となっています。(フランス以外の国で売られている分には、かかってないのだそう)

さて、ここで、問題!(笑)

その税金をかけるために、当然、何本のボトルが売れたのか、数える必要があります。
さて、どうやって数えているでしょうか?

確か、テレビで説明してなかったと思いますので、答えを待っています!(笑)

それでは、「そのタルト・オ・ポム、食べてみたい!」と思ってくださったあなた!
本日も、応援よろしくお願いいたします♪♪
それにしても、本当にたくさんの感想、ありがとうございました!
お返事、時間がかかりますが、待っててくださいね!
↓↓↓