ヌーヴェル=アキテーヌ地方

ピレネーアトランティック県

Itxassou(イチャスー ou イッツアスー)

 

こんにちは!木蓮です。

今日は久しぶりに、我が家でホームパーティーのため準備にバタバタ。(私にとっては明日ですが)

 

朝から、何を作ろうかと悩んでいましたが、とりあえず適当にアペリティフを作り、メインとデザートがあればいいかな~と思うことにしました。ほんの少しだけ「ホームパーティー」に慣れてきたのかもしれませんね。

 

さて、今日は!

こんなに何にもない場所にあるItxassouという村。

うちの村よりずっと家が少ないのに、うちの村の10倍近く人口があるという不思議な村。

 

まぁ、この教会のある中心地ではなく、村の外に向かって新しいお家が建っているのでしょうけどね。(微妙な対抗意識??)

 

 

 

 

前回ご紹介したEspelette(エスプレット)のお祭りで、実はこの村の方たちと出会いました。

 

 

 

 

あっ!サクランボのマークだ!

 

 

 

 

私たちが次にItxassouに行くと言ったら、こちらのマダムがわざわざ見せてくれました。

 

 

 

 

この日は、ここイチャスーにて「サクランボ祭り」があったのですが、あいにくの雨。ここは「黒サクランボの村」として有名なのです。

 

 

 

 

いつもはいろいろな催しがあるようですが、さすがにパレード等も質素。先ほどエスプレットで逢ったマダムにも、「今日は行かない」と言われたしな~。

 

 

 

 

お祭りが行われている会場に入る前に、一般のお家の方の庭が美しく、みんなで紫陽花の写真を撮っていると、お家の方が「どうぞ庭に入ってください」と招待してくださいました。

 

 

 

 

アスチルベが白、赤、ピンクと揃っていて妙に可愛かったです。

 

 

 

 

さて、ここイチャスーには3種類の黒サクランボがあります。

 

 

 

 

 

Peloa……こちらは深いボルドー色をしていて、5月後半に色づくサクランボ。お店のお姉さんが、一番甘みがあると教えてくれました。

Xapata……こちらはちょうど訪れた時、6月初めに色づくほんのり黄色とピンクのサクランボ。

Beltxa……こちらは6月中旬に色づく黒サクランボ。

 

(ちなみに、見ての通りXapataは、「ん?黒サクランボ?」と思うのですが、そこは私に突っ込まないでください。)

 

 

 

 

このバスク地方のサクランボは20世紀に一度消失しかけましたが、そこから農家の方々の努力で復活させたサクランボ。

 

フレッシュなイチャスーの黒サクランボは、現地に来ないと食べられない!!

 

ということで、雨の中サクランボを食べまくる、食べまくる……。そのため、写真なんて全然撮ってません(笑)撮ったものも、ピントを外しまくっているのでごめんなさい!(笑)

 



 

 

なぜか全く関係ないすごい量でスモークされているお肉(多分ランチメニューの子羊だと思うのですが)。

 

ここで、みんなで必死に買ったのがここイチャスー名物黒サクランボのコンフィチュール。

 

 

 

 

サクランボマークがなんとも可愛くて、2種類買いました。お店のお姉さんお勧めのほうだけ、現在食していますが甘い!(笑)

 

 

 

 

こんな風に実がしっかりと残っているので、普段はヨーグルトに入れて食べています。

 

せっかくなので、明日お菓子にでも使おうかな~。

 

 

** **

 

 

昨日、夫がどうしても夜ご飯を畑で食べたいというので、お弁当を持って行きました。

 

ちょうどこの時期、畑のナッツ系の木の傍にはハンモックを吊るしているので、一緒に撮っておきました(笑)

 

 

 

 

8月20日の夜9時ごろまでコチラの記事にて、「フランスの花の村を訪ねる」出版記念プレゼントのお申込みを受け付けていますので、皆さんよろしくお願いいたします!

 

皆さんのコメント、すべて目を通させていただいています。本当にたくさんのコメントありがとうございます!

 

現在、紀伊國屋のサイトに少しだけ在庫があるようなので、早く本が欲しい方は是非。

紀伊國屋→
アマゾン→
楽天→