満月の朝 冬の季節風 “大西”が吹き荒れました | 馬森(まもり)牧場  千葉県南房総市・馬を感じる体験牧場

馬森(まもり)牧場  千葉県南房総市・馬を感じる体験牧場

海の近い、予約制の小さな牧場です。体験乗馬ほかホースリーダープログラム・外乗・はだか馬・馬のマッサージ・宿泊・撮影プランもご用意。
単身運営のため、ご予約はなるべくメールにてお願いします。

朝6時半、北西の空に沈む今年初めての満月。

月の力の影響か、ここ数日布団に入ると動悸がします。
「コーネンキのケモノ化」もなかなかやっかいな感じです(゚∀゚)

冬の名物、冷たい“大西”が吹き荒れ、昨日干しておいたイヌの服が裏の神社まで飛んでいました。

久しぶりに大工仕事を選択。
端材とプラ杭で電気柵の本体設置場所を作り

防腐剤が乾く間にお湯でソラを洗います。

良く拭いてから、馬場でぶっとばします(*゚ー゚)

濡れたことによる体温低下を、運動による体温上昇で補うのです。
汗をかかない程度の運動ならプラマイゼロ。

運動後は暖かいところにつないでおきます。

大久保の馬場の地主さんが遊びに来られたので、シャインを出します。
このまま裸馬で乗ってみたら良く動き、道草も食わず、優等生でした。

彼がここへきて間もなく丸3年。
食い意地大王も、ようやく乗馬側の住人になってきてくれています。

ちょっと体をマッサージしてみたら、ドウの筋肉とはまるで違う柔らかさでした。
骨周りも十分に柔らかく、簡単に指が入ります。
わたくしの指先のセンサーはまださほど敏感ではありませんが、
「明らかに違う」ことはわかるようになっています。

乾草置場の扉に

2本のタオル掛けを設置。

ゼッケンという鞍下の敷物や、タオルが干せて便利になりました(^ー゚)ノ

ソラもそのまま干しておいて

大久保の馬場へ、電気柵設置の準備の続きです。
本体設置用の杭を打ち

削った土で

イノシシが掘った穴を

丁寧に埋めていきます。

電気柵設置のため少しづつ削ってきた角の斜面も、あと一日あれば作業終了です。

晩御飯に初物のめかぶを茹でてみました。
これを食卓に並べると、海にも春が来た感じがしますね。

ようやく普通の味覚と食欲が戻り、おかずの品数が増えました♪

明日はソラの移動、夕方には新年会の準備です。