雨の市中:時代祭にはて参じてきました | もりじぃの鮎:友釣り

もりじぃの鮎:友釣り

鮎の友釣り、現役で頑張っています
御神輿の担ぎ手で御奉仕、鮎の解禁まで、秋は
どこかでホイット、ホイットのかけ声勇ましく楽しんでいます
日々の出来事等も共にアップロードしています

京都の三大祭りの最後を飾る歴史絵巻の時代祭
京都御所:建札門を出て平安神宮迄およそ4Kmの巡幸


朝からシビシビ降水確率40・60%
巡幸の確認したら決行:ほな出かけな、慌てて出発や
雨が掛からん場所やったらと思案し御池通りにき~めた

御池通りは烏丸通り~河原町通りの南北両面が有料観覧席、
雨で空席目立ってる
雨で人では悪いが沿道には4.1万人が熱い視線をおくっていました



時代ごとに幟が


雨の中:小さいお子さんも巡行に


巴御前


巡幸も雨で中断てなことなく無事に終了しました
最後まで見届けて来ました


夜には
京都の三大奇祭
鞍馬の火祭がお松明を天まで届くがごとく高々と燃え上がる様は勇壮です
おおよそ6千人が鞍馬を訪れられたようです
京都のお祭りを昼夜と2度見られるのも楽しみの一つです





鮎之丞の鮎釣りと流れる雲もよろしく