世界遺産:初めての有料拝観・半世紀ぶり | もりじぃの鮎:友釣り

もりじぃの鮎:友釣り

鮎の友釣り、現役で頑張っています
御神輿の担ぎ手で御奉仕、鮎の解禁まで、秋は
どこかでホイット、ホイットのかけ声勇ましく楽しんでいます
日々の出来事等も共にアップロードしています

連休明けに珍しく長女がお帰りに

3泊4日で少々長期・行動予定があるらしい、御朱印の拝受も、神戸ゆきもと忙しそうやで?

 

1日目:午前中   

清明神社・白峯神宮・北野天満宮(御朱印の拝受)

 ※次女の長男が中学校の卒業旅行で家によるので自宅待機

 ※龍安寺からお昼ご飯でお好み焼き「ジャンボ」に移動中に男女6人で来ました、少々時間が遅い

 ※内緒でお小遣い渡してやりました 爺・婆の務め?

 

2日目:午前中(御朱印の拝受)

御室仁和寺

少年期・遊び場の一カ所でした、有料拝観等記憶にはありません

気軽に入っていたように思います、当然ながらお庭・仏像なんて興味のない年代でそれ以来です

 ※幸いにも当日は無料拝観日でもありました

 

中・高生の修学旅行で山内は大賑わいの様相でした

孫の通う学校の別班・先生にも偶然にお会いしてご挨拶をしました

 ※制服で直ぐにわかりました

 

いつもの見慣れた風景とは違っていて・良いですね

木々の間からの山門も初めてです

御朱印の拝受も済ませ・徒歩15分で龍安寺に移動です

 

龍安寺

臨済宗妙心寺派・妙心寺の塔頭寺院です

広間の襖絵

ふすま越しの新緑:いいでしょ

時効ですが鏡容池で鯉を釣って持ち帰ったこともありました

長女も高校生の頃・山内の湯豆腐店でアルバイトをしていました

鏡容池

スイレンも咲き始めていました

その当時を振り返ってみると山内には今の様に大勢の参拝客はありませんでした

山内の通路も今の様には整備されてはいなかったと記憶します、細いものだったと思います

 

石庭の前に座り、自問・自答することも可能でした

現在では座ることもままならずトコロテンの如く押し出されるままです

 ※御朱印の拝受を済ませ龍安寺商店街を通り抜け戻ってきました

御室仁和寺:龍安寺の拝観で料金を支払ったのは記憶にはなく初めてだと思います

ほとんどはウオーキングで有料外を通行しています、抜け道も有ったりしますよ

 

2日目:午後(御朱印の拝受)

市内は人が多いと判断:洛北方面に

鞍馬街道から貴船口で左折旅館街の中ほどに所在の貴船神社

奥の院はおおよそ徒歩10分の別場所です

市内よりは気温は5度は低い、肌寒い

 

貴船神社です

奥の院:参道

貴船神社・奥の院山門

貴船石です(石組)

貴船神社前の駐車場

道路幅も狭く駐車台数も多くは止めれません

小生は参詣を諦め、奥の院の駐車場で待ちました

 

峠越えをして右京区京北町の常照皇寺に行きました

時間も遅くなり、お参りは諦めて帰路につきました

 ※道は狭く山岳道路です、注意が必要です