みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

✿近江路散策その2≪国宝彦根城編≫

2014年11月27日 | ✿おでかけ
近江路、満喫してきましたよ。

最大の目的は、映画「偉大なる、しゅららぼん」と大河ドラマ「軍師官兵衛」のロケ地巡りです。
琵琶湖のほとり
2日間で、万歩計の数値は計31736歩(18日17106歩、19日14630歩)
木々の葉も紅や黄に美しく染まり充実の2日間でした。


滋賀県京都府


京都までは、往復新幹線です。
11月22日(土)博多07:05発 京都09:52着 のぞみ6号
・・・・・・・・・・・・・京都10:30発 長浜11:39着 JR北陸本線快速長浜行
11月23日(日)彦根13:06発 京都14・07着 JR東海山陽本線快速姫路行
・・・・・・・・・・・・・京都20:29発 博多23:14着 のぞみ57号


『近江路散策日程』
11月22日(土)長浜、彦根
11月22日(日)竹生島、京都



レポは、
その1≪長浜編≫
その2≪国宝彦根城編≫・・今日です。
その3≪竹生島編≫
その4≪すこしだけ京都編≫
その5≪グルメ&お土産編≫
・・へと、続きます。
どうぞおつきあいくださいね~。







「彦根城」です。



彦根城は徳川四天王のひとりである井伊直政の子、直継によって築かれた城です。以降、多くの大老を輩出した譜代大名である井伊氏14代の居城として用いられました。現存12天守のひとつであり、天守は国宝です。幕末に起きた「桜田門外の変」で暗殺された大老、井伊直弼は藩主となるまでをこの城下で過ごしています。






○が、国宝天守です。




井伊直政像



大河ドラマ「軍師官兵衛」では、東幹久さんが演じておられます。




佐和口多聞櫓



本佐和口は南の京橋口、西の船町口、北の長橋口とともに彦根城の4つの門のひとつで、表門に通じる入口として、大手門がある京橋口とともに彦根城の重要な城門のひとつでした。現在の彦根城のメインの入口になっています。



クリックすると大きくなります。





登り石垣



彦根城には全国的にも珍しい登り石垣が、5ヶ所に築かれています。登り石垣は、豊臣秀吉が晩年に行った朝鮮侵略の際、朝鮮各地で日本軍が築いた「倭城〔わじょう〕」において顕著に見られるもので、高さ1~2mの石垣が山の斜面を登るように築かれています。斜面を移動する敵の動きを阻止する目的で築かれました。国内では彦根城の他には、洲本城(兵庫県)や松山城(愛媛県)などにしか見ることができません。彦根城では、この登り石垣の上にさらに瓦塀が築かれていたようです。




表御殿(現在は彦根城博物館)



御座の間が日出家の家屋内部として登場するほか、迫力のクライマックスシーンも中庭で撮影されました。


この大勢の人々は、もうすぐ開催される「ひこにゃんショー」見物のために
集まっているですよ~ん。




廊下橋



空濠(通路にもなっています)を跨ぐようにして鐘の丸から天秤櫓の門へ架けられている木製の橋で、もともとは橋に覆い屋根と壁がつけられていた事から、廊下橋の名で呼ばれています。


ここまで石段登るの、もう~きついこと、きついこと。ふう。




天秤櫓



大手門と表門からの道が合流する要(かなめ)の位置に築かれた櫓です。
この櫓は、上から見ると「コ」の字形をしており、両隅に2階建ての櫓を設けて中央に門が開く構造となっています。

日出清子が馬に乗って登場する場面で使用されました。


石垣の積み方が左右で違うでしょう。
右手の高石垣が、越前(現在の福井県北部)の石工(いしく)たちが築いたと伝える築城当初の「牛蒡積(ごぼう)み」。そして、左手が幕末の嘉永年間に積み替えた切石の「落し積み」です。




天守閣



松本城、犬山城、姫路城、そしてここ彦根城、の四つの天守は「国宝四城」と呼ばれています。

日出家の本家という設定で登場します。




時報鐘



日本の音風景100選に選定されています。毎日、朝6時から 夕方6時まで3時間ごとに鐘の音が城内と城下に響きわたります。




佐和山



天守からの眺めです。
長浜駅からは、ほんのそばに見えました。
石田三成はここにいたのですね。




下屋敷






玄宮園



江戸文化の贅を尽くした池泉回遊式の庭園。 「蓬莱山」「武蔵野」「魚躍沼」など園内各所に名前がつけられ、それぞれの木々が赤や黄の化粧をし、その姿を水面に映す姿には真に息をのみ、引きずり込まれる様な美しさを見せます。

鯉に餌をやるシーンで登場じます。




西の丸跡






内堀



日出淡十郎と涼介が船で学校へ向かうシーンなどで登場します。




京橋






彦根城周辺MAP
クリックすると大きくなります。




キャッスルロード夢京橋



彦根城のお堀にかかる京橋からすぐ。白壁と黒格子の町屋風 に統一された街並みは江戸時代の城下町をイメージしています。和菓子屋、洋菓子屋、 地元ならではの商品を扱うお店が軒を並べ、古き時代と新しい時代の薫り漂います。






ひこにゃんは、くまモンほど目立って(笑)いませんでした。




説明文は「偉大なる、しゅららぼん」のこと。
よくよく考えると
国宝を映画のロケ地にするなんて、なんか
作者の万城目学さん、すごい!です。



彦根市のマンホール


大小の★と六角形状は「ヒコネ」の図案化で市章です。
周りの植物は市の木タチバナを配したものです。
ちなみに彦根城(日本100名城)城主の井伊氏の家紋が彦根橘です。


彦根城の石垣、お堀に浮かぶ白鳥、松と市の花ハナショウブのデザイン。







レポは、≪竹生島編≫へと続きます。
よろしくお願いします。


濃いピンクが彦根市



近江路11月22~23日訪問






・・









コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ✿近江路散策その1≪長浜編≫ | トップ | ✿丸い地球 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Neko★)
2014-11-27 10:28:08
おお~彦根城!&ひこにゃん~

ロケ地をめぐると、映画の見方も変わりますよね~

二の丸跡・・・本当に素晴らしいですね。
写真にうっとりします。
素晴らしい (タヌキ猫)
2014-11-27 10:44:19
身軽に福岡から彦根と・・・・
軽やかで、うらやましい。
マップ大きく見ることができました。
即、実行される行動力がすごいです。
はなこころさんの魅力の一つですね。
驚き! (都月満夫)
2014-11-27 13:47:13
国宝をロケ地にできることが驚きでした。
何か近寄りがたいというイメージがありますからね。
ぶらり旅日記。歴史の勉強にもなります。
私は人の名前を覚えるのが苦手で・・・^^
したっけ。
Unknown (あや)
2014-11-27 15:17:16
あら~はなこころさん
彦根にいらしていたのですね

ちょこっと 我が家に近づいた感じ!?
そっか~
博多から京都まで 三時間弱なんだ

・・・・・と思うと 博多って近いような気がしてきました
(いやいや 名古屋まで・・・・・と そこからもあるかぁ)

お天気良かったので 青空と紅葉が
なんとも美しいですね
はなこころさんならでは・・・・・のレポ

しゅららぼん見なくっちゃ~  ですね
なんて素敵な。。 (koumama)
2014-11-27 19:38:12
紅葉とお城なんでしょう。
すごく素敵。絵葉書みたいですぅ。
軍師官兵衛のドラマ いつも見てるので
あ~あの東さんが演じている人かぁって よくわかりました。

ひこにゃんバス。かわいいぃ。
乗ってみたいぃ。
今晩は (oyajisann)
2014-11-27 20:29:37
今晩は史学志、城好きだったので
私も小学生の時に行きました。
松本城に比べ天守閣まで大変だっ
ら記憶あります。
井伊家は譜代大名でも筆頭でお城
も立派。
参勤交代でも江戸まで大変なので
たしか世田谷あたりに飛び地の領
地もらってそこで物資調達できるよ
うに厚遇されたと聞いてます。
ひこにゃん影薄くなりましたね
Unknown (freedombear)
2014-11-27 21:01:09
映画を見なきゃ!と思いました。
彦根城でも撮影していたんですね~

私はちょうど通りがかったら、ひこにゃんがいました。
思わず、そこまで突進しました☆
Unknown (ユトリロ)
2014-11-28 06:27:53
私も、彦にゃんに会いたいです。

旅は、いいものですね。
紅葉も素敵!
はなこころさま (Hawks Fan)
2014-11-28 09:53:05
素晴らしい。

行きたいです。

いつもそう感じさせてくれる「はなこころさん」のブログ。

ありがとうございます。

✿おでかけ」カテゴリの最新記事