導電テープで簡単に通電部分を作ろう! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

80系電車に命を吹き込もう!その12

 

今日は車体側に電気を通す

接点部分を作りました。

ここで登場しますのは

「導電銅箔テープ」です!

http://making-rail.com/?pid=119580692

 

このテープは

表面の銅箔の部分はもちろんのこと

裏の粘着面も電気を通す素材で出来てますので

ちょっとして通電や接点作りに

とても役立つんです(*^^*)

IMG_20170723_023811394.jpg

さて工作です。

今回も、動力車の時にならい

車体中央部分からの通電を

試してみることにします。

 

まずは床板外側の、裾の下端に

ピッタリかかるように貼り付けたら

 

そのまま補強の金属板を折り返して

IMG_20170723_023811401.jpg

集電板から伸びてきた線を

よじり合わせた部分に接触するように

テープを貼り付ければ完成です。

IMG_20170723_023816808.jpg

この際、

私もすっかり不注意だったんですが

この白いウェイトの下はシールウェイト、

つまり鉛板が仕込まれているわけでして

 

このままウェイトの切り口が

両方の銅線に触れてしまうと

見事にショートして点灯しなくなってしまいます!

 

幸か不幸か

5両テキトーに作業したあとに

両極を通電してみて

ショートが確認されたのは1両でした。

あぶないあぶない!

IMG_20170723_023816806.jpg

接触箇所は見れば判りましたので

マスキングテープの細切りで

しっかり離して固定して事なきを得ました。

 

これにて床板完成です!

 

あとは車体側のリード線を

引き回して同様に固定すれば完成!

 

とか、早く言いたいのですが

台車の加工がまだでした(^^;

 

いまいちビジュアル的に冴えない作業

すみませんが明日もお付き合いください(笑)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!