ライト装着の際に気をつけるべきこと... | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

カトー489系を全力ライトアップ!その7

 

今日のトップ画像はこちら!

着々と進んでおります。

実は、個人的な趣味嗜好の話なんですけど

ボンネット特急はこの3灯ヘッドライトが大好きで

181系あたりの補助灯のないものを見ますと

なんだか帽子を被り忘れた野球選手のようで(笑)

 

一方、初期に見られた151系のバックミラーとか

妙にそそるディテールも捨てがたく

なんなら両方付けてやろうかと思うことしばしば。

まあ、実際にそんな事をするかどうかは別として

考えるだけなら楽しいもんですね(^^)

 

さて閑話休題

実は昨日の作業で自首すべきミスがありました。

ご関心のある方々におかれましては

下の正解写真と見比べていただきたいのですが

「右側プラスで前進」をすっかり間違え

なんと基板を逆にとめてしまったのです(^^;

 

今日の作業はその修正からでした。

とはいえ、テープを剥がして基板をひっくり返して

またテープどめして終了なんですけどね。

 

で、次は頭上の補助灯です。

以後は手の届く部分の加工ですので

ライトケースをつけた状態で加工します。

ここで使うのは「きらめきライト ピコ」です。

元の導光のプリズムは抜いてますので

そのスジに沿って下からライトを通して

屋根裏に線を貼って発光部を入れ込みます。

 

作業角度が悪く、

これが意外と難儀しました。

たまに手がもう一本欲しくなりますよね(笑)

そんな感じです。

ライトの部分は、薄いところから

光漏れする可能性がありますので

内側に蒸着テープを貼って予備遮光しておきました。

あとはLED部分の向きに注意しつつ

組み戻して一件落着です。

 

実は、このテープ一枚分の厚みが干渉して

運転室の屋根が浮いてしまうのではないかと

若干懸念しましたが

わずかなクリアランスがあったのか

何の問題もなくピッタリ戻りました。

 

これは助かります。

テープ無しの当てずっぽで位置決めするのは

厳しい戦いが想像できますからね(^^)

で、こちらの基板も仮止めして

下のライトと線をよじって一本にまとめて

さあ次へ・・・という場面でしたが

なぜか上か下、片方ずつしか点灯しない・・・

私、きっとバカなんしょうね。

 

同じ失敗を、またやってしまいました(゜o゜)

基板の向きは、これが正解です!

基板を跨ぐ形で線が接近しましたので

これは少し危ないですね。

接触して高電圧がLEDに行くと

一瞬でダメになってしまいます。

 

少し離し、テープで仕切っておきました。

これでようやくヘッドライトの完成です!

 

うん!3灯は美しい!

取付位置やレンズの張り出し具合の関係で

写真に撮ると上が明るいように見えますが

目視ではおおむね均等に光っています。

ボンネットの反射から、ちゃんと下にも

光が行っているのも見取れますね(^^)

 

着々と進んできました(^^)

次はヘッドマークかテールライトか、

また様子を見ながら明日進めます(^^ゞ
 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!