4888351 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

御三家中学受験・桜蔭・開成・東大サピックス家庭教師

御三家中学受験・桜蔭・開成・東大サピックス家庭教師

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015/07/06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
サピックス6年組分け速報


算数をざっと見てみましたが、やはり今までより難しい、という印象を受けました。

まず、問題が多いですね(汗)。

ですから、やはり計算と一行問題を素早く正確にやって、後半を考える時間を作る、

というのが鉄則だと思います。

その中で、基本ですが、「数の数え方」について、いい問題がありましたので、

この機会に「数え方」の考え方を示しておきます。

実は、御三家レベルでは、この「数え方」は大変重要なのですが、子供たちは

詳しく教えてもらっていない様です。


参考問題

[2](4)

7月1日から8月31日までの期間に、A君は7月1日から4日、7日、・・・と3日ごとに、

B君は7月6日から10日、14日、・・・と4日ごとにプールに行くことにしました。

このとき、最後に2人が同じ日にプールに行くのは、8月[  ]日です。


解説

この程度の日数なら、全部書き出しても、それほど時間はかからないでしょう。


ただ、まず7月10日に2人は同時にプールに行きます。

すると、その後はAは3日後、Bは4日後で、最小公倍数の12日後にまた一緒になります。

ですから、書くとしても、

7月10日、22日、34日、46日、58日

7月は31日ありますから、これをひいて、

58-31=27


答え  27(日)


というのが、少しスマートな考え方でしょう。



実は、この「日にち」は、具体的にイメージできないといけません。

以下非売品ですが、自作の教科書にある、日にちの部分の具体的な考え方を示しておきます。

上記問題とは少しずれますが、要するに、「どう区切っているか」を明確にして、

完全に理解することが大事だと思っています。

問題(2)の解説は、省略してあります。

また、どうしてもお聞きになりたいことがあれば、以下にご連絡頂ければ、ご質問が殺到しなければ、

3日以内くらいには、ご返事できると思います。



suisui6868@hotmail.co.jp



なにかのヒントになりましたら以下をクリック頂ければ幸いです。


中学校受験 ブログランキングへ

偏差値7.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/07/07 12:28:00 AM



© Rakuten Group, Inc.