【ひきこもり】「不登校は心療内科に行った方が良いか?」 | 「ひきこもり不登校の克服」ブログ

「ひきこもり不登校の克服」ブログ

ひきこもり不登校の中学生・高校生の保護者向けブログ

感謝しています。ランキングに参加中です。
よかったら応援してあげて下さい。
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ

青田です、

以下の質問が届きました。

******************質問*********************

娘にどう対処すればよいか?
心療内科に行った方がよいか?

夏休み後、また行かなくなるのが心配です。
他県から引っ越してきて陸上をやりたくて入った
学校だったのですが、強化部活で顧問について
いけそうにないならば、他の部に入った方がよいと
言われ気分が落ち込んだ気持ちが続いた。

定期テスト前からほとんど学校に行けず、定期テストを
1日だけ受けたら休んでいる。

昼夜が逆転し朝起こすとイライラして頭痛がすると。
親が起こそうと色々いってくるから行けなくなると
毎朝言うようになる。脳神経外科では、スマホの
やりすぎで首の骨が前に曲がって圧迫されて
頭痛などがおきていると言われた。

友達はやさしいらしいが、仲の良い友達は1人いる。
どうやって学校に行かせることができるのか?

******************終わり*******************

……

回答:

みんなが子育てで間違っている事が1つだけ
あるんですね。


それは成功したら褒めて、失敗したら叱ること。

あなたが人生の中でどれだけ成功したのかは
知りませんが、私は失敗の方が多いです。
そして、失敗が私を強くしてくれています。

どういうことか説明します。

人生、生きていたら、10の事をすれば9回は
失敗するんです。1回しか成功しない。失敗の
ほうが絶対に多いんです。


甲子園だって、県の代表になれる学校となれない
学校なら、行けない学校がほとんどなんですよ。

行けないから駄目なんではないんです。

世間は行けた人だけを褒めます。それは世間で
他人だからいいんです。親も世間と一緒になって
子供が甲子園に行けなかったのを悔んでいたら
いけないんです。

「行けなかったから何?ただの部活だろ。
お金もらってるわけでもないんだから、それが
どうしたって言うんだ?」


ぐらいの気持ちがないといけません。

失敗するのがほとんどなんだから、失敗しても
立ち直れる強さを育てるのが本当の子育てです。

小さい子の親たちは競ってスイミングスクールに
子供を通わしています。そして、自分の子が
少しでも上級クラスへ進めるように子供を急かす。

私から見れば、子育てを利用して自分のエゴを
満たしているようにしか見えません。

本当の子育ては、「泳げないからって何なんだ。
泳げない私を馬鹿にしたら、許さないぞ。」って
心を持たせることです。


考え方の視点が全く違うのがわかりますか?

みんな成功する方法ばかりを考えます。それで
ほとんど失敗するから、落ち込んで、次へ行動
できなくなるんですね。

そうではなくて、失敗するのが前提だと思って
おかないといけません。

そして、その時に、どう次の行動へ早く進めるかを
考えるのが良い子育てです。

強い子に育てるって言うのは、部活を辞めて
一人になろうが、先生から見放されようが、そんなの
どうってことない。と思える子にするってことです。

何かをやり遂げることではないんですよ。

やり遂げようとしても、10のうち9は失敗します。
9の失敗を何とも思わないことのほうが大切です。
そうしていれば、そのうち上手くいくんです。


何かをやり遂げる、継続して続けることだけを
子供に求めると、子供は必ず息苦しくなって、
ストレスにやられてしまいます。大人でもこの考えに
縛られて苦しんでいます。

東大の入試も倍率が3倍ぐらいです。

ということは、つまり3人に2人は不合格な
わけです。失敗する人の方が多いんです。

子育ての方向をちょっと変えてみると、今までと
違う強い子に育っていくんです。この考え方は
とても楽しいですよ。

では、本題に入りますね。

まず、スマホをやっていて、前のめりで頭痛になる?

意味が不明ですね。こんなの信じていたら、
私たちは生きていけません。常識で考えたら
おかしいってわかりますよね。

ストレスで頭痛が起きているだけです。

スマホは、ストレスから逃れるために意識を
そらす行動です。


こういうのも信じてしまうのは、やはり子育ての
基本的な考え方が成功することだけに意識が
向いているからなのだと思います。

何かあっても「それがどうした?負けたぐらい
気にするな。」とことあるごとに言ってみてください。

そうやって失敗から立ち直るというか、気にしない
習慣づけをしてあげて下さい。

「テスト休んだぐらい気にするな。どうせみんな
数日したら忘れてるんだし、大学受験と関係も
ないからな。」


と言ってもらえたら、どれだけ子供は気が楽か。

まずは、あなたの子育てのスタイル、方向性を
ちょっと変えてみて下さい。

そうじゃないと、何をアドバイスしても、間違った
方向へ進ませてしまいます。「それがどうした、
気にするな。」が強い心を生みますよ。

では、また。

青田

=======================================
あなたからの質問・相談にすべてお答えします。


回答はブログ内で行います。

(お名前もメールアドレスも必要ないので

安心して質問して下さいね。)


質問・相談フォーム:

http://bit.ly/igmwlF






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ