先週峯道の一部を歩いてきました。
とても久しぶりの散策だったので、今週は筋肉痛でした。。

天気は出発時は曇っていましたが、だんだん晴れてきました。。
五辻不動尊からの風景です。

ゴームリーさん「おはよ~」
「今日は暖かくなりそうですよ~」
このゴームリ―像の前をとおって、岩道を下に下っていきます。


そして、岩戸寺です。この仁王像は丸彫り仁王様としては、日本一古いそうです。
阿形は1478年のものらしいです。


こちらの国東塔は国東半島最古の1283年の銘があります。


その岩戸寺の講堂では、国指定無形文化財の「修正鬼会」の開催に向けて、
茅の葺き替えの真っ最中でした。。

小さな、アーチ型の石橋がかかっていました。。

そして、葛原地区に入ってきました。

葛原観音磨崖仏です。この頃、有名になってきました。。

そもまま、登って行くと、失われた葛原集落に山神社があります。
お墓以外の家などはありません。。小さな仁王様が立派でした。

こちらは、古城跡の石垣です。軍師官兵衛ゆかりの古城跡です。


こちらは、名前は忘れましたが、キノコ類の一種だということですが、
可愛らしい形をしていました。。

なかなか、一人では歩けないですが、ナビゲートしていただいたSさん
いつもありがとうございます。久々の運動になりました。

皆さんも国東の歴史と自然を感じながらの峯道歩きいかがですか?
季節を感じられますよ。。
国東半島峯道トレッキング をごらんください。

ご覧いただき、ありがとうございます。
大分県ブログランキングに参加しています。
↓のバナーを☆っとしていただくとうれしいです。

大分県 ブログランキングへ