2016年 同志社大学・理工 数学 第2問 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

2016年 同志社大学・理工 数学 第2問

 

 

 

 

 おはようございます,ますいしいですニコニコ

 

今朝は曇りくもり 徐々に天気は下り坂で、明日は

 

東京も雪雪との予報ですショボーン 雪はいやですねえーん

 

 

 

 

 それでは,本日もまずは偉人の言葉からですポスト 手紙

 

『人知は積分計算に無尽蔵

の活動舞台をみいだすこと

が出来る.』

(A・コント,フランスの哲学者,1798-1857)

 

 

 

 

 本日の下の問題は、ばりばりの

 

理系数学の問題ですてんびん座

 

センター数学と理系の記述問題は

 

まったく別物の数学と言ってよいで

 

しょうビックリマーク はやく、頭を切り替えて下

 

のような問題で、特に理系志望の方

 

は、がっぷり四つに組んで、対峙して

 

行きましょうアップ

 

下の問題は、一見するとぎょっと目

 

してしまいますが、しっかり誘導に

 

乗って行くとすんなり解けてしまい

 

ますビックリマーク しかし、なかなかの良問で

 

作問者の方には敬意を表したい問

 

題です拍手

 

さあー、入試はこれからですグー

 

 

 

 

 

それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください学校メモ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(※ 時間の目安)  (1)3分 (2)3分 (3)5分 (4)8分   時計

 

 

 

 

 

 

 

 

A  definite  Riemann  integral

 

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     (1) “合成関数の微分法”ですビックリマーク

 

     (2) こちらも“合成関数の微分法”ですビックリマーク

 

     (3) 親切な誘導がありますから、うまく乗りましょうビックリマーク

 

     (4) “曲線の長さ”は,

 

        公式∫√{1+(y´)^2}dx 

 

            ∫√{(dx/dt)^2+(dy/dt)^2}dt (媒介変数)

 

        誘導がないと、とても上のような積分はできない

 

        ですねびっくり しかし、感動ですラブ

 

        

 

 

 

     それでは,次回をお楽しみにバイバイ

 

                      by     ますいしい

 

 

 

             ペタしてね

 

 

 


人気ブログランキングへ