津辺野山から富山へ ①(1・18) |         rayとmariの週末は山歩き partⅡ

        rayとmariの週末は山歩き partⅡ

                          Since 2013.4.1
                      山とお酒とアマチュア無線のブログ  


3                 西峰の絶景地より




津辺野山


千葉県鋸南町南部、佐久間川と岩井川との間に東西2キロにも及び横たわる大きな山。


三角点のある東の本峰259.5mと採石場のある西峰237.8mからなる。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



どうしてこの週に津辺野山に登ろうと思ったのか思い出せない(笑)



前から気になってはいたけれど、西峰が採石で削られて無残な姿になっている津辺野山。


ルートも分かりづらいと聞いてはいたけど何やら観光案内所にガイドマップが置いてあるらしい。




そう言えば、何年か前に保田の観光案内書に人骨山のガイドマップが置いてあると知りもらいにいくと目に付くところにはありませんでした。


聞いてみると標識も出してないのにこんなパンフレットを置くのはおかしい


と言われたそうで人目の付かない所に隠してありました(笑)




でも人骨山も立派な標識ができて今は堂々と置いてあるんでしょうね。


                  一部不明瞭な道があるのでこれだけで歩くのは初心者には無理だと思われます。




オマケにあの秘峰と言われる津辺野山のガイドマップまであるとは!!!




それで登る気になったんだよね~きっと^_^;




1月18日(日)


朝5時過ぎに自宅を出発。下道で富楽里とみやまに向かいます。






昨日は見れなかった富士山。


この日はとても近くに感じられました。






7:30 富楽里とみやまに到着


この日富山に登るらしいブログ仲間のkenkenを探してみるもそれらしき人は見つからず。



今日は私、壮大な計画を立てました。


道の駅→津辺野山県道入口→津辺野山→林道入り口→嶺岡林道→富山林道口→富山→北峰西尾根ルート→道の駅



初めて歩くのでどれだけ時間がかかるか全然把握できないまま、なんとかなかなるさ~の気軽な気持ちで挑みます。



kenkenが西尾根を登るので山頂で会えなくても下山途中に会えるだろうというこれまた甘い考え(笑)



津辺野山に登るだけで結構時間を取ってしまい計画倒れとなります^_^;








7:50 道の駅出発


もうちょっと早く出発できると思ってたのにここが第一の誤算です。






館山自動車道に沿って富山IC向けて歩きます。





河津桜?がもう咲いてました♪






トンネル入りまーす。




21


トンネルを抜けると南房総市から鋸南町に。



3


右手に津辺野山の採石場が見えました。



4



すぐに鋸南富山のICです。IC手前の県道184号を右に曲がります。

ただ横断歩道がないのでこの下にくぐる道が184号に通じるのかと思い行ってみました。


でも違ってたようです^_^;







Uターンして戻ってくると富士山と大黒山の勝山城が見えました。


これはこれでラッキー♪




1



アオジ


今回はデジイチでなんとか撮れました♪


rayは動作が一瞬遅れ撮影できず(笑)



2


さて、強引に道路を渡り県道を東に進みます。


採石場が右手に大きく見えてます。




3


予定では道の駅から登山口まで40分です。


右手に登山口の標識が見えています。


ちょっと迷ったので45分かかりました。



4



8:35 津辺野山登山口


小鳥の載ってる枝の方向がルートです。





出発のポーズ忘れた(^▽^;)


歩いて来た県道から大きく右手前方向に進みます。



1


ボケてますが^_^;

県道側入口の標識が出てきます。



2


登山口から2分ほどで秋葉神社分岐。

寄り道してお参りしていきます。



3



途中にあった石碑

雨乞いの神様なのか・・・・



4


8:40 秋葉神社


昭和40年頃採石が始まり山頂にあったものをここに移したんだそうです。


火の神様だとか。



お参りを済ませ来た道を戻ります。






秋葉神社分岐から少し行くと山道に。


赤いテープが待ってましたといわんばかりにぶら下がってます^^



1


登山道に生えた竹。倒れた竹。


まるで通せんぼしてるみたいです。




2


千葉らしい雰囲気の森




3


またまた小野田さんが出てきそうな雰囲気の森です。






木も着飾ってます?



4


4つの首を持つ怪獣((゚m゚;)




1



ジャングル~



2


ジャングル~


3


倒れたけどまたそこから復活の木。


見習いたい!




4


9:10




9:15


二つの標識が出てきました。


左は上に登ると山頂方面。


右は西側の絶景地。





1


絶景地ですもん♪もちろん見に行かなきゃ!


笹を掻き分けて進んでいくと・・・





2


採石場の上に出たようです。




3


まさしく絶景かな~~♪




海の向こうに富士山。


そして大黒山のお城。


安房勝山の街。


手前にある採石されてる山は浅間山。




しばし見惚れて小休憩です。




4




こちらは鋸山ですね~。



1


神奈川方面も近くに見えています。



2


9:30


登山道に戻り山頂方面へ。



ここからは若干登りがきつくなります。



3


歩きづらい(^^ゞ


でも最近こういう所を好んで歩いてるような・・・



4


9:40


分岐から10分ほどで平らな場所に出ました。ここが山頂?


向こうに何かありますね。





これがガイドブックにあった採石業者の使ったらしいプレハブとトラックの残骸ですね。




1


気になるようです(^^ゞ



2


気になるようです(^^ゞ


私は山頂標識が気になるのでそちらに行って先に速報用の写真を撮りました。



1421562100604.jpg


以下rayの撮った写真です。












トラックにしてはタイヤが小さいとか、キーが付いたままになってるとか、細かいところチェックしてたようです。






ようやく標識の所に来たので証拠写真。


ここは津辺野山西峰山頂、秋葉山という名前みたいです。




写真撮った後もまたトラックの残骸の所に行くrayでした(・_・;)



こんなことしてるんだもん、時間無くなるよね^_^;




後半へ続く・・・








        rayとmariの週末は山歩き partⅡ

ブログランキング参加中♪ぽちっとしてね~♪