術後管理は執刀医だけではなし得ない | 医療とバレーボールとアメリカ留学記

医療とバレーボールとアメリカ留学記

2016年5月9日からアメリカオハイオ州のオハイオ州立大学に留学することとなりました。日本では埼玉の大学病院でリウマチ膠原病内科医をしていました。冨永こよみ選手を中心に上尾メディックスを応援しております。これからは基本的には留学中の日記が主となります。

先日に引き続き外科医のことについて。

よくテレビとかで豊富な手術数を謳い文句にして名医とするケースが見られる。

これは決して間違っていないのだが、一つだけ大事な事実がテレビでは報道されていない。

それは手術において何よりも大事なことは術後管理であるということ。

つまり、もし一日中手術をしていた場合、術後管理や対応は別の医者が行っているわけである。

外科の場合は手術があるため、手術中に患者さんに何かが起きた場合には別の医師が対応できるようにバックアップ体制が整っていないとなりたたない。

そしてもちろん、術後管理がちゃんとしている病棟体制がなければ良好な成績を治めることは出来ない。

ちなみにドラマとかでよく手術室から出てきて家族に「手術は無事成功しました」というセリフをきいたことがあると思うが、実はあれはありえないセリフです。

実際に言うのは「無事成功しました」ではなく「無事終わりました」です。

今のこのご時世、もちろん手術の内容にもよるし、一分一秒を争うような緊急手術とかは別だが、もともと手術前に元気に会話していた患者さんの待機手術において手術中に患者さんが亡くなるなんてことはそもそもあってはならないこと。

実際に手術が成功したか失敗したかの本当の勝負は手術が終わってからです。

それを支えるのは他の医者であり病棟スタッフであることは忘れてはならないことである。


(本日はアメンバー限定記事はありません)


バレーボール ブログランキングへ 

  twitterアカウント:@taqman_vmed(タックマン)

アメンバー応募しております!申請の際には自己紹介を御願いします(この記事のコメントでもメッセージでも構いません。まだ数人、申請はありましたが自己紹介がなく承認できないでいますので、よろしく御願いいたします)。

アメンバー限定記事一覧
http://ameblo.jp/taqman/amemberentrylist.html