水菜(水耕)の定植と対決開始(39日目) | ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

夫と二人暮らし。
2013年3月から野菜の水耕栽培、2014年4月から貸し農園で花と野菜の菜園「ポタジェ」作りを始めました。
鍬を持ったこともなかったド素人夫婦が体当たりでやってます。

10月15日に種まきしてスタートした水菜の水耕栽培です。





そして前回の記事の時に、
私たちと同じように水耕栽培に続いて貸し農園で畑もなさってて、
いつもコメント欄で楽しく会話していた
ブログ「水百姓の実験農場」の水百姓さんから、
偶然水菜の水耕栽培を開始したのが同じ頃だったということで、


なんと水菜の水耕栽培対決の
挑戦状メラメラを叩きつけられましたっ!!(笑)






う、う、受けて立とうじゃないかっ!
(`・ω・´)キリッ

というわけで、初の他の方との対決開始であります∠( ̄へ ̄*)




<データ>
種まきしたスタート日は、
私たちが10月15日
水百姓さんは4日遅い10月19日


養液(液肥)は、
私たちはハイポニカ
水百姓さんは大塚ハウス


住んでる地域は、
私たちは四国の香川県
水百姓さんは関東の茨城県


栽培場所は、
私たちは屋外の温室(今は開けっ放し、やがてビニールを閉める予定)
水百姓さんは今は屋外ですが、やがて室内に入れて人工光栽培にされるようです。
さらになにやら秘密兵器を出してくるらしいです。なんだなんだ!!





というわけで対決開始となったので、急に真剣に栽培することにしました(笑)
水百姓さんの状況は、毎回記事の最後にリンク先を紹介しますので、是非見に行ってくださいね(^^)/





それでは私たちの状況報告であります!∠( ̄へ ̄*)


前回は、砂に種まきした水菜が、このぐらいまで大きくなってきたところでした。
(スタートから22日目)
11.jpg

これから17日経って、











(スタートから39日目)
12.jpg
もう水菜じゃね?
もう対決終わりじゃね?ウソウソ(笑)
早く定植しなきゃと思いつつ後回しにしてたら、大きくなってました(^^;




それでは定植しまーす。
今回は養液にチャプンと浸ける当ブログでいうところの紅組方式です。
ポットから苗を取り出し、バケツの水に浸け、砂を洗い流して根を綺麗にしました。

13.jpg




苗の根元を包み込む(挟む)用のスポンジ外側にカッターで切れ込みを入れておきます。

14.jpg
15.jpg

こうやってスポンジの切れ込みが定植用の穴に引っかかって苗の脱落防止になるようにしています。




根を洗った苗の根元をスポンジで包み込んで、
容器(今回は発泡スチロール)のフタに開けた穴に差し込んでいきまーす。

16.jpg

17.jpg

18.jpg

19.jpg





養液(ハイポニカ500倍希釈液)に根がポチャンと浸かっております(^^)

21.jpg

ちょっと養液の量が多すぎたので、この後減らしてます。
上のほうに空気層があった方がいいので。




定植した翌日に日が当たりすぎて水菜がしおれ気味だったので、あわてて日よけをしました。

22.jpg

さらに、









23.jpg
チューブ登場
この先をたどって容器の中を見ると、




チューブの先にはエアレーションのストーンが付いてます。

24.jpg

25.jpg
ブクブクブク


水百姓さんのブログを見たら、
『多分、マロさんは、「ブクブク」を仕掛けるはずです(^O^)』
ゲッ!!!読まれてたーーーっ!(≧▽≦)ゞ
ま、いつも紅組方式は、エアレーションやってるんだけどね(^^)



というわけで、これで定植完成でーす!
(スタートから43日目)
26.jpg

またご報告しまーす(^^)/


ベル対戦相手の状況を見に行ってください!(笑)
1 対決開始の記事(11/10)→こちら
2 設備増強した模様(11/14)→こちら
3 現状(11/24)→こちら
4 最新(11/27)→こちら


マロさんガンバレ!(*´▽`*)
1日1回クリックして応援してね!