大玉スイカに受け皿とカラス対策 | ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

夫と二人暮らし。
2013年3月から野菜の水耕栽培、2014年4月から貸し農園で花と野菜の菜園「ポタジェ」作りを始めました。
鍬を持ったこともなかったド素人夫婦が体当たりでやってます。

5月9日に苗を定植してスタートしたスイカです。

今回は大玉スイカ(品種:甘泉)の内容です。

大玉スイカは地這い栽培しています。100円ショップ(セリア)で買ったすだれを敷いています。

 

 

 

 

 

前回(6月4日)は、指の先より小さい赤ちゃんがついた雌花に、

人工授粉を開始したといったところでした。

 

 

今回はここから。

その後の成長を見てみます(^^)/

この人工授粉から10日経って、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さようなら

。。。。。ドテッ(ノ_ _)ノ 

あんないっぱい花粉付けて、いったん大きくなりかかってたのになく

別の実を見てみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

さらばじゃ!

。。。。。ドテッ(ノ_ _)ノ 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中、素晴らしい子を発見!!イエッス!!!デレデレ音譜

 

 

これから5日経って、

 

 

 

 

 

 

 

 

やる気失う

。。。。。ドテッ(ノ_ _)ノ 

 

ベル人工授粉をした日を蔓に引っ掛けて使ってるこの掛けやすい便利な札は、

「枝掛けラベル」というものです。売ってないホームセンターも多いようで、
私は100円ショップ「meets.(ミーツ)」で買いました。20枚入りです。
店舗検索は→こちら

 

 

 

 

 

その間、こんなポツポツとした斑点が出てたり、葉の色が黄ばんで枯れ始めた蔓が出てきたので、

蔓ごと取り除きました。

 

 

褐斑細菌病かな。

「病原菌は土壌から雨滴とともにはね上がり、地上部へ感染する」ということらしい。

雨や水やりの水の跳ね返り防止に、下にすだれを敷いて予防してるけど、

株元付近に隙間があって、そのあたりが一番症状が出ていたので対策することに。

 

 

 

 

すだれをめくって、敷きわらを乗せました。

 

 

来年は、最初からやっておかなければ。

 

 

 

 

そんな次から次へとロクなことがなかったのですが、

1玉だけ無事成長していますにこ

 

 

 

この子ちゅーラブラブ  

成長の様子を見てみます。6月8日人工授粉

6月13日(人工授粉して5日目)

 

さらに3日経って、

 

 

 

 

 

6月16日(人工授粉して8日目)

ぐぐんポーン

さらに2日後には、

 

 

 

 

 

 

6月18日(人工授粉して10日目)

ぐぐぐん!

ちょっと簡単には手に乗せられなくなってきました。

 

 

 

 

 

 

そこで雨が降る前に、座布団を敷いてあげることにしました。

 

 

 

 

 

一昨年ホームセンターで買った「果実マット」を今年も使いまーす。

 

 

座布団は、発泡スチロール製も売ってますが、
これは透明なので実の底まで光が届いて、底の部分も色が付くので玉直しをしなくても大丈夫。

一昨年も去年も、玉直しせず置きっぱなしでちゃんと底の部分まで綺麗に色づきました。

水が溜まらず、スイカの実が傷まないです。

10枚入り298円(一昨年購入時) 他に青・緑もありました。

 

 

 

 

 

スイカ様、鎮座。

ははーーーっ<(_ _)><(_ _)>

 

 

 

 

さらに、スイカ様をカラス野郎からお守りするために、

今年もテグスを張り巡らせます!デューク東郷

貸し農園の他の区画のあちこちで、もうカラスの被害が出ているらしい。急がねば。

 

 

テグス(釣糸)は、一昨年ダイソーで買いました。 蛍光グリーン色

釣糸に関して全くの無知で、道糸ってなんだよ?と思いながら適当に1号を買いましたが、

号数が大きいほうが太いらしいので3号にすればよかったです(^^; 

1号は、超ぉーーー細いです。

 

 

カラスはキラキラ光るものが嫌いで、
そして何より羽が当たってすぐに逃げられないような場所には寄りつかないらしいです。

ここ貸し農園の付近には常にカラスがたくさんいますが、

一昨年も去年も、スイカ丸見え状態でも大丈夫でした。

 

 

 

 

小玉スイカを栽培しているオベリスクと、追加で2本立てた支柱を使ってテグスを張り巡らせました。

 

 

 

 

 

ちなみに支柱に巻いてるゴムは、この「簡結バンド」です。

箱入りと袋入りのものが売ってます。中身は同じ。

支柱を組んだり、支柱にネットを張ったりする時は全部これを使ってます。超便利。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

簡結バンド KB-75H 黒(75本 箱入り)【アイリスオーヤマ】 楽天
価格:513円(税込、送料別) (2017/6/25時点)

 

 

 

というわけで、大玉スイカの敷地の上にテグスを縦横無尽に張り巡らせました。

写すのが難しいけど、なんとか見えるかな。

 

 

気を付けないと、カラスより人間が引っかかります(笑)

 

 

 

 

遠目から見ても、スイカが見えるようになってきました。

 

 

 

 

 

 

昨日現在でこのぐらいです。大きくなってくれるといいな。

 

 

またご報告しまーす(^^)/

 

 

今日もポチッと応援してね!


人気ブログランキング

 

 

アブラムシ予防はコレが効くね!

ひたすら予防!
ニームに関する記事は→こちら
 

 

粘土質土壌対策にはコレ! 

詳しい記事は→こちら

 

 

私が飲んでる「飲む日焼け止め」