長ネギを太くするためにまた移植 | ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

夫と二人暮らし。
2013年3月から野菜の水耕栽培、2014年4月から貸し農園で花と野菜の菜園「ポタジェ」作りを始めました。
鍬を持ったこともなかったド素人夫婦が体当たりでやってます。

長ネギ(品種:九条太ねぎ)です。

 

今までの変遷を振り返ってみま~すデレデレ

そもそもは3年前に、貸し農園の他の区画のおじさんにいただいた九条太ねぎが凄く美味しかったので、

いくつか根元部分を食べずに残しておいて植え付けたところから始まりましたにこ

2014年12月27日

 

 

 

2015年1月25日(植え付けて1ヶ月後)真冬でしたが青い葉が出てきました。

 

 

 

ネギの白い部分が長くなるように土寄せをしながら育て、

太いものから収穫していきました。

016年3月22日(植え付けて約1年)

 

株元がギューギューになってきたので、植え替えることに。

 

 

太さごとに大・中・小・ミニの4種類に分けて、大は収穫して、

残りの中~ミニを1株ずつにバラして植え替えました。

2016年3月28日

 

長ネギの白い部分が長くなるように、

成長にしたがって、また株元にどんどん土寄せしていきました。

 

 

 

植え替えてから1年経った今年の春

2017年4月27日

 

太い長ネギから、料理に使うたびに収穫していきました。

ネギ坊主は天ぷらにするとタラの芽みたいで美味しいです(→こちら

これから約7ヶ月経った現在、

 

 

 

2017年11月17日

 

もう太い長ネギが無くなり、中~小サイズばかりでギューギューになってきました。

このままでは太くならないので、また1本ずつバラして植え替えることにしまーす。

 

 

 

いったん全部掘り出しました。

ボゴッ!

分けつして株数がめっちゃ増えてたポーン

掘り出すと、見た目以上に本数が多くてビックリ。

 

 

 

別の場所に植え付けることにしました。深めに穴を掘って、

 

 

 

玉ねぎの苗の植え付けと同じように、植え付けやすくするためと、

成長を揃えるためと、葉からの水分蒸発を防いで根付きをよくするために、

今回は青い葉の部分は切ってみました(別に切らなくても大丈夫)

そして、壁にもたれかけるように長ネギを並べていきました。まずは1列。

 

 

 

 

1列目の株元に土を被せたら、2列目。

 

 

 

 

つづいて3列目。

 

 

さらに土を足して、ネギを立てていきました。

 

 

 

 

一生懸命なマロ夫爆  笑

出来ましたぁ~~

また太く育てていこうと思います。

 

 

 

残りの細い株は、元の場所を耕して植え付けておきました。

 

 

移植する際に切った青い葉の部分は全部持って帰って食べてま~す。

九条太ねぎは、白い部分ももちろん美味しいけど、

青い葉の部分の味が、スーパーで売ってる太ねぎの葉より味がずっと美味しい~~酔っ払いラブラブ

 

長ネギは一回植え付けたら、永遠に食べられるから超お得ですね!デレデレ

またご報告しまーす(^^)/

 

 

今日もポチッと応援してね!


人気ブログランキング

 

 


 
 

 

 

 

アブラムシ予防はコレが効くね!

ひたすら予防!ニームに関する記事は→こちら

 

 

粘土質土壌対策にはコレ!

詳しい記事は→こちら