ニンジン間引きと葉っぱを喜ぶウサギちゃん | ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

夫と二人暮らし。
2013年3月から野菜の水耕栽培、2014年4月から貸し農園で花と野菜の菜園「ポタジェ」作りを始めました。
鍬を持ったこともなかったド素人夫婦が体当たりでやってます。

11月15日に自家採種した種を蒔いてスタートしたニンジン(品種:紅かおり)です。

冬の間はトンネル栽培をしました。

「紅かおり」はニンジン特有の香りが少なく甘く美味しいニンジンです。

 
 
 
今回は点蒔きにしましたが、1月に1ヶ所3本になるように間引きして、
前回(4月6日)は、そろそろ1ヶ所1本になるように間引こうかなといったところでした。
 
それでは前回から約1ヶ月経った全体像の変化です。
上が前回、下が今回
 
わっさーーー
前回直後から多忙になり、ほぼ放置していたら葉がわさわさになっていました。
急いで1ヶ所1本に間引かなければ!と思いながら近づくと、
 
 
 
 
 
 
 
ああっ!何本かトウ立ちしてる!!滝汗
 
 
 

トウ立ちしたら、人参の実の中に、包丁で切れないぐらいのゴリゴリで超硬い芯が出来てしまうががん

以前、その芯を取り出したら、

 
矢じりになりましたあへへ
 
 
 
 
慌てて株元を少し掘ってみると、
 
1ヶ所3本ずつほぼ出来上がってるあせる
ヤバいヤバいヤバい。
大急ぎでトウ立ちしてるものを優先的に、1株1本になるように間引きました。
 
 
 
 
 
一応、間引き菜です笑い泣き
50リットルの袋にいっぱい。
 
 
 
 
葉っぱをご希望いただいたうさぎちゃんたちに送るために洗おうと思ったら、
流しが埋まった(≧▽≦*)
 
一応、間引いたニンジンです笑い泣き
トウ立ちした芯がガリガリのニンジンは取り除きました。
トウ立ちしていない普通に収穫できたニンジンは、
中が綺麗なオレンジ色で、ニンジン臭くなく少し甘い香りがしますラブラブ
 
 
 
お届けしたニンジン葉を喜ぶうさぎちゃんたちの様子はのちほど。
その前に、新たにまた種まきをしました。
今回もすじ蒔きにすると間引くのが面倒なので点蒔き。
10cm間隔でペットボトルのキャップで蒔き穴を作っていきました。
中央に並んだ大きな穴は大根です(それはまた今度)大根の両側でニンジンを栽培します。
 
 
 
 
 
今回蒔く種も、去年11月に自家採種した種(品種:紅かおり)です。
花から種に変わる様子は→こちら
 
 
自家採種した種は、売ってる種と違ってトゲトゲに包まれてます(痛くはないです)
 
 
 
これを1ヶ所5~7粒ずつ(たぶん)蒔いていきました。
 
 
 
 
土を薄くかけて、軽く押さえて鎮圧して、
 
 
 
 
 
乾燥防止に不織布を被せて、水ジャーーー
 
 
また新たなニンジン栽培がスタートしました(^^)/
 
 

 
 
さて、さきほど間引いたニンジン葉は、
今回ご希望いただきました4軒のうさぎちゃんたちの元に届けました音譜
うさぎちゃんたちの可愛いお写真や動画が届きましたので、ご覧くださーい。
みんな食べてくれてありがとーー!!!ちゅーラブラブ
 
 
 
夏ママさんちの夏ちゃん
「人参の葉っぱは一番人気で、スルスルと口に吸い込まれていきます」
 
 
 
 
らびママさんちのらびちゃん
「すっごく喜んでいます!」
 
 
 
 
クジラさんからは4枚お写真が届きました。
「ニンジンの葉がわかるように撮影してると、うまく撮れた時にはニンジンだけになっていました笑」
まずは、ユキちゃん
 
 
 
次に、ルナちゃん
 
 
 
つづいて、ステラちゃん
ステラちゃんは人参の実のほうが好きなのかな。無心で齧ってるねにこ
 
そして最後はなんと、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
柴犬のくぅちゃんポーン
「くぅは、スーパーで購入した人参は食べませんでした。
初めて生のニンジンを食べました!びっくりです!」
まさかの柴犬のくぅちゃん登場!しかも超いい顔して食べてくれてる!(≧▽≦*)
やっぱりこの「紅かおり」という品種は、普通のニンジン特有の香りがせず、
食べても甘いので美味しいのかもしれないですねデレデレラブラブ
無農薬栽培だから安心して食べてね♪
 
 
 
 
そして最後は、
+こゆき+さんちのちゃろちゃん動画でーす!

他にもたくさんの写真を、+こゆき+さんのブログに掲載してくださってます。
ニンジン葉を干してる写真もありました。見に行ってね!→こちら
 
 
 
今日もポチッと応援してね!


人気ブログランキング

 

 

アブラムシ予防はコレが効くね!

ひたすら予防!ニームに関する記事は→こちら

 

 

粘土質土壌対策にはコレ!

詳しい記事は→こちら