こんにちは~

東京の先生に、
三味線や歌のお稽古をつけてもらったり、
(課題は古典曲です。)

「こども工芸修行 弟子求む! 第2弾」
(元こどもOK!)
こちらに土曜日は「お箏教室」で出店したり、

昨日は、
流派の東京での演奏会のリハーサルだったりで、

日々たんたんと、
コツコツとやっております。
{0C709B14-287E-41B0-97F9-1D3E9A54BFC1}



よく忙しそうだね~
(これは含みを感じることも多いけど)
とか言われますが、


間の休憩、一服も大事にしながら、
本当にやりたいことができる状態や、
状況を整えることも大事だなと思います。


「今無理すればできることは、

明日やりたいことの足かせにならないか?」

それでもやった方がいい事もあるけど。
その場合は、もっと先を見越してやる!
ですね。


わたしの場合、
適度な休息・リフレッシュ・元気が出る楽しみは、
モチベーションを保つのにすごく大事です。



踏ん張り時と、
力を抜く時の区別が、
ちょっと前より
上手になってきたかもしれません。


こっそり
やすんだり、ぐーたらも
していますよ!(笑)

さてさて、
「こども工芸修行 弟子求む! 第2弾」
(元こどもOK!)
こちらは、石川県立伝統工芸館で8/17を除いて、
8/27まで毎日開催中。

「お箏教室」は、次回8/12担当です。
同じ日に、ガラス風鈴の絵付けや、
スプーンに蒔絵とか、くつ磨きとか、
木工ろくろでお椀とかあります。


工芸の職人さんが
いっぱい出ていらっしゃるようで、
なかなか体験できそうにないことが
できる日になりそう!

私も興味深いです。
全く参加者の気分です!(笑)
{1D643EBD-D1C9-4836-8147-FBD3BC742CD9}


7/22開催の
1回目のお箏教室は、
たまにBGMで弾いたり(練習とも言う…)
しながら、


午前午後と何人かの子どもたちが
お箏に挑戦してくれました。
それぞれ年齢以上の力を発揮されて、
「さくら」を完璧に弾きこなすお子さま
続出で、
ほかの曲に挑戦した方も。


低学年の方は、
「さくら」のフレーズも弾きつつ、
遊びの要素をいっぱい入れて
楽しんで頂きました。


とは言え、低学年、保育園の皆さまも、
最後まで1回、1回以上は
弾ききってくれて、
ガッツに頭が下がる思いでした。
{C5DBB35B-5307-4BE5-920A-55EAAD4EFE27}

{66BE7D17-8E2F-42CC-82FC-3E3FA57E733C}

{158FDEA8-D2E2-4D46-9D61-E99B91B0F72C}


{6EB29484-8DC9-49E8-AB6B-6FE0F0EC48FE}

{4149E4BE-E0BE-4083-88BA-C7B6728CC836}
お手伝いの娘と、
貰った「師匠」シールを貼りッコして、
記念撮影〜


いや~!お子さんの教室は大好きです。
それぞれが、自分なりの
頑張りを見せてくれて
本当に素晴らしいと感じさせてくれます。
人って素晴らしい!(o^―^o)


ご参加の皆さまありがとうございました!

ご縁のある方は、また次回の時に
お会いしましょう♪