トップページ » 雑草堆肥2014

雑草堆肥2014

072114_1
なんだかんだと言って多忙にしていた。
その隙に我が家はあっという間に雑草だらけ。
去年に比べると今年の雑草繁殖力はすさまじい。 
出勤途中に他のお宅の庭をのぞくと、背丈2mにはなっているであろうバラを発見。
そのバラはつるバラではない。
私は身長が高いので、「ちょっとアレ、剪定してくれない?」と頼まれてしまった。
そのすぐよこに生えてきたというカサブランカの茎は去年よりごんぶとで背も私の身長ほどあった。
今年は晴れの日は思いっきり晴れて暑い。7月中に30度超す日などあったりして。雨の日はものすごく降る。 
そういうのが植物受けが良いのだろうか。
地元新聞で「雨不足で農作物への影響が…」なんて言っていたのに。

多忙とは言え、ほんの少しの時間を割いて庭で草をむしったり鉢の手入れをしたり。
野菜は放置気味だったのでこれではいけないと見に行ったら、ピーマンが4つもなっていた!
去年のピーマンの初収穫は8月2日だったことを考えるとちょっと早い。 
ただし、去年に比べて液肥を施す回数が多いのでその所為かもしれないとは思う。
庭仕事二年目、すこしは進歩したのかもしれない。
072114_2
去年掘った雑草投入穴の上に雑草を重ねていきまくったら山盛りになったので新しい穴を掘った。
去年最初に掘った雑草投入穴と規模は同じぐらいである。 
去年は追加で雑草投入穴を掘っていたので 同じぐらいの穴を掘りたかったのだが、如何せんそんなに時間がなかったのと掘り上げた土を置く場所がなかったので妥協。
072114_3
実は去年は鶏糞を入れていなかったので、今年は鶏糞を使用してみようかと思う。
去年雑草堆肥を作り始めて思ったのは、普通の雑草でも分解が遅いな、ということだった。
去年は初めてのことだったし材料費をけちっていたので米糠のみだった。しかも米糠の量は少なめだったと思う。
去年の記事を読むと「良質な堆肥じゃなくて良い、雑草を処分できればいい」とか書いているから適当だったと思う。
基本的に雑草の処分をお金をかけずにできればいい、というスタンスは変わらない。
雑草は可燃ゴミだから、ゴミとして出すにはものすごくお金がかかるわけだ。
やってみて思ったのは、「適当にやっていたら雑草がかさばって置く場所がたいへん。雑草処分したいとは言え、早く堆肥になってほしい」 ということ。
大量に出る雑草な訳だから、置く場所困るよ。ホント。
072114_4
というわけで、今年の雑草堆肥作成開始。掘った穴にとりあえず鶏糞を投入。
今年はじめたコンポストで、最初に菌床をひいたのを思い出し、鶏糞をそれに当たる物と見立てて一番下にひいた。
072114_5
そこに雑草を投入。比較的最近抜いた雑草から入れていくことにした。
細かく切った方が分解しやすいのかもしれないが、なんと切る物がなかった。なたがほしい。
普通にぼんぼん入れていくと隅の方に雑草が行かないので、四隅に雑草を入れていく形にすると丁度よかった。
投入後、足で踏み固める。
072114_6
次に米糠。近所の酒屋で購入。
糠は精米しているところで手に入るらしいのだが、見つけられない。
近所の酒屋に漬物用の糠が3kg188円(税抜き)で置いていたので、安いしこれで良いかと購入。
漬け物用とか書いてるけど、気にしない。糠は糠。
072114_7
雑草の上に米糠を投入。半袋ぐらい。
糠が固まっているので適当にばらばらになるように手でならす。 

鶏糞 雑草 米糠 雑草 米糠 

この順でサンドイッチのように積んでいくことにする。
072114_8
というわけで、今まで積みまくっていた雑草がすべて新雑草投入穴に入った。
新雑草投入穴は写真手前、旧雑草投入穴は奥。

旧雑草投入穴の地下に埋もれている部分は完成とし、利用開始してみようと思う。
スコップを入れてみたらふっかりとしていて、写真のようにスコップが突き刺さる感動。
今までは掘り上げた土にはスコップが刺さるが、何もやっていない地面にスコップを刺すことは至難の業だったので感動。

実は、この旧雑草投入穴にできた雑草堆肥もどき、掘り出して使用するのはもちろんだが、この穴のあるところにリンゴを植えたいと思っている。 
日当たり的には微妙なのだが、大きくなることを考えるとこの場所が我が家的にベスト。
まあ、リンゴがうまく育たなかったとしても何か木を植えればいい場所なので。
現在ひまわりが植えてあるコニファー予定地に隣接するように開墾予定。
すでに穴が空いているので楽というのもある。

旧穴を眺めつつ「できたー!」と喜んでみていたところ、旧穴の周辺の土が軟らかいことも判明。
掘ったときは雨降り後だったというのもあるが、雑草堆肥を作るとまわりの土にも影響があることを知った。
あんなに硬い土なのに、堆肥があることで土質が変わる。自然ってすごいな。
072114_9
ということで、新穴にビニールシートをかぶせて雨よけにし、完成。 
今年はまだまだ草むしりしなきゃいけないので、また山盛りになる予想。 

コメントを書く




情報を記憶: 評価:  顔   星