MBAな生活 by Toku, Thunderbird '15

MBAな生活 by Toku, Thunderbird '15

Thunderbird国際経営大学院でのMBA留学日記
純ジャパ、私費留学のあれこれを中心につづっていきます

Amebaでブログを始めよう!
Thunderbird のMBA は、3学期制(トライメスター制)。色々なオプションから3トライメスターで卒業するか、4トライメスターで卒業するか選択が出来る。自分は4トライメスター。来期から、MBA はなくなってしまったので、この記事は余り参考にはならないかもしれないけど、残しておこう。

最後のトライメスターは、選択科目のみで構成できるので、好きな授業を選択。マーケティング専攻なので、それ系の授業を中心に選択。ただ、卒業してだいたい何年も経った卒業生に聞くと苦手科目を取っておくのをお勧めされるので。ファイナンスも取ったらとても勉強になった。

■ Corporate Financial Reporting
これは色々な企業の Financials を中心に、Case を分析する授業。この授業は大変参考になった。Finance だけでなく、会社の戦略、バリューチェーン、マーケティングなど全般を考慮してこの会社をどう評価するか、というもの。先生の成功談や失敗談などもとても参考になる授業。

■ Strategic Services Marketing
サービスを主体としている企業のマーケティングを分析する授業。Case & reading を毎回大量に読み、クラスでDiscussion をする授業。この授業のProject では、JR 東日本からの社費のメンバーがいたので、アメリカ人と日本人(あまり日本人同士のチームはないけど)でチームを組み、JR東日本の実際のケースを下に分析しRecommendation を作成。社費の彼はそのまま提案を持って帰れるのでとてもやりがいがあった。この授業はとても面白いです。

■ Managing Work Relationships
リーダーシップ系の授業。様々な場面を想定して、ロールプレイをしまくるちょっと変わった授業。今期の Best Professor の授業だけあって内容も深く良かった。自分がManager だったら、部下だったら、Topだったら、色々想定して、Relationship をどうマネジメントするかという授業。テキストは軽いけど、中身は実践的でいつも読み返していたいなと思うものです。
Messages: The Communication Skills Book【電子書籍】[ ...
¥1,491
楽天

■ Global Product Development & Management
Product Manager や Marketing に進みたい人は絶対取った方が良い授業。毎回、小テストで色々な計算をします。Break-even, ROI , Cost, Marketability, などなど。この授業は最後の期のベストクラスかもしれない。先生も名物先生です。

■Strategic Mgmt of Tech & Innovation
こちらは一風変わった授業で、Technology や Innovation の成功や失敗をケースから学ぶ授業。Design thinking なども学べてとても面白いです。大量に分析用のFramework を学ぶのでお得。

■ Global Brand Management
こちらは通期のブランドマネジメントの授業。これは若干、他の授業とかぶっていたので、通期じゃなくて1 Module の授業でも良いかなと思うような内容。ただ、ブランドマネジメントに関しては、よくわかる授業。

そんな感じで、最後のトライメスターは選択科目で埋め尽くしとても学びが多く、今後のキャリアでそれらの経験を存分に活かして行きたいと思った。


■ クラス内での最高の瞬間(おまけ)
一番の思い出は、Brand Management の最後の授業で、教授も含めて生徒も爆笑させる最高の質問を出来たこと。笑えるけど、本質的。そういう質問は何回も出来ない。その経験はとても重要で、自分の中ではかなり成長した自分がいたことを自覚したから、とても良い思い出になった。

最初のうちは、授業についていくだけで精一杯。リスニングに必至、ここで絶対発言や質問する、と決めないと最初は言えなかった。徐々に理解や反応するスピードが早くなっていった。ただ、そこにはユーモアや周りをよく見るという余裕は無かった。それが、Team Discussionも誰がいようとだんだん仕切れるようになった。そして、自分がリードするのか、誰かに任せるのか、立場によって自分がどうすればチームに最大限貢献できるのかを考えるようになった。それはメンターのおかげ。自分の力を気づかせてくれた。

最後の方はユーモアを効かせられるようになってきた。ブランドマネジメントの最後の授業(各チームのプレゼン)で、ちょっと場が張りつめ、なんだか皆の空気がわるいし、面白いけど中身があって本質的な質問をしてみようと、一つのチームのプレゼンを聞いているときに思いつき、Q&A タイムに実行。爆笑を産み出して、最高の空気に変えられた瞬間だった。2年前の自分はこんなことを言えるはずもないと思った。これで卒業しても良いと思った瞬間だった。
アリゾナ(フェニックス周辺のエリア)は30℃を超えております。何よりも乾燥がとても激しいです。本日の湿度は 5% 。これはさすがに対策が必要じゃないかと。

Weather

(今週はかなり冷え込んでます。)

アリゾナは砂漠が多いイメージがありますが、この季節植物のアレルギーもとても多いようです。木やらサボテンの花とか、色々と原因はあるそうです。ほぼ毎日晴れてますのでとてもリラックス出来ていいところですが、乾燥がすごいので、アリゾナに来る際には何か対策されることをおすすめします。


という、久しぶりのくせに、かなりしょうもないことを書いてみましたが、これもライフのひとつですね。
現在のMBA Program の生徒、そして今後Thunderbird を受験されようそしている方にはとても大切なお話です。

先日、Thunderbird にて重要な決定がなされました。それは、Thunderbird がArizona State University, 通称ASU, の一部になるというものです。色々と動きは留学して来てからありまして、やっと決まったという感じです。

変更点は下記のようになります。

1. Thunderbird School of Global Management からMBA Degree がなくなります
こちらは、MBA の現役学生としては心から残念ですが、Thunderbird としてのブランドを残すためには苦渋の決断だったように思えます。ASUには、WP Carey Schoolという素晴らしいビジネススクールがあり、ひとつのInstituion から2つのMBAを提供することは出来ないという決定なのだと思います。

2. Thunderbird ブランドは残ります
Thunderbird は、2015年からThunderbird School of Global Management at ASU として存続し続けます。ASUという組織にInternational Graduate School が出来るイメージでしょうか。

3. 今後は2つのDegree と3つのGraduate Certificate
- Master of Global Management
- Master of Arts in Global Affairs & Management
という2つのMaster Degree と、
- Graduate Certificate in Global Management、
- Graduate Certificate in Global Affairs、
- Graduate Certificate in Global Development
という3つのCertificate が、今後提供されるようです。(詳しくはこちら

Master of Global Management は、Thunderbird のルーツ。原点回帰。

4. ASUとThunderbird のリソースが共有されます
どうやら今年から、Thunderbird の学生も、ASUの図書館やキャリアサービスを利用できるそうです。そして、ASUの授業も取れるようになるのだとか。

Executive MBA と Online MBA については詳細は不明です。

ASUは全米でも有数の大学です。そして、全米一の学生数を誇ります。Thunderbird にとっては、救いの手という感じでしょうか。ASU の一員になったら、フットボールやバスケなど、College スポーツもだいぶ強いので、応援にでも行ってみようかな。

それはさておき、Thunderbird の最大のいいところそれはDiversity とAlumni。世界に数万人いる T-Birds と呼ばれる卒業生達は、どこに行っても T-Birds。この固くて広い結束はきっと今後も薄れることはないでしょう。むしろ、これにより強まるかもしれません。Thunderbird のMBAがなくなってしまうのは大変残念ですが、将来復活することを願いますか。そのブランドを背負うのも自分たち次第。Thunderbird のブランドを強くできるよう、卒業後も自分なりに頑張りたいと思う次第です。
2014年12月に3rd Trimester が修了し、残すところあと1つのTrimester となりました。最後のTrimester を振り返ってみたいと思います。

3rd Trimester は最後のコア + 選択です。私はマーケティング専攻のため関連する分野を幅広く取って行きました。

■ Global Marketing Communications by Professor Baer (半期の授業)
こちらの授業は今のところNo.1で面白かったです。DialなどのGlobal Marketing VPを長らく経験してきた教授による授業。世界の様々な広告に焦点あてた分析をしてDiscussionをしていく授業です。それらに加え、実際にクライアントを持ち、コンサルティングを行います。今までで一番大変な授業でしたが、最も身になった授業でした。マーケティング専攻の人には絶対にオススメです。

■ Analysis for Strategic Marketing(通期の授業)
こちらはマーケティングの総集編といった授業です。SPSSを使ったカスタマー分析、ポジショニング、サプライチェーン、カニバリゼーションの回避(Product Line戦略)、Pricing、などなどをケースを大量に読んでDiscussionをする授業。それらに加え、Simulation Game をチームを組んで行います。毎週ポジショニング、プライス、在庫の量、Adの支出などを決め、他のチームと戦います。最初はたかがゲームだろと思ったら、議論が白熱.これも大変面白く、ためになった授業です。毎週日曜日の深夜にDecision の期限があるため、毎週日曜にそれぞれの意見を持ち寄って決定。他チームの情報を如何にとってくるか、という点もなかなか面白かった授業。

■ Enterprise Planning (Entrepreneur) 
こちらは、Family Business や、Small Business などに焦点を当てたコアクラス。ビジネスプランを考えて提出するという、なかなか面白かったです。教授がこの界隈では有名です。

■ International Business Law
こちらもコアクラス。大事なところですが、やっぱりここは自分ではなく専門家に相談したいところだと切に感じたところでした。ただ、「ここはLegal的にまずいんじゃないか」という、そのセンサーが働くようになっておかないといけないので、つまらないながらも、学んだ授業です。

■ Regional Industry Analysis
こちらは、主にアジアのIT企業にフォーカスした競争戦略の授業です。毎週プレゼンが待っており大変でした。大量のフレームワークを渡されるので、うまく使い分析してプレゼンすることが求められます。こちらは、フレームワークの引き出しが一気に増えるコアクラスです。

■ Business Acumen
こちらもコアクラス。基本的には、全世界を舞台にしたシューズメーカーのSimulation Gameですが、これがまた複雑で良く出来ているゲームでした。サプライチェーン、価格、エリア戦略、工場のキャパシティや配置、ファイナンス、OEM、マーケティング、などなどすべて毎週2回チームで意思決定しなければいけません。これは本当にきつかったけど、面白かった。

■ Customer Decision Making
こちらは消費者心理学の授業です。大量のReading とCaseを読まされ、Discussionをする授業です。こちらは、かなりAcademicな授業ですが、メッセージの伝え方や文脈によって、どのように顧客の反応が変わるのかというのを学びます。自分たちでデータを集めて、SPSSで分析しなければいけないので、結構これもまた大変な授業でした。

■ Global Pricing
Pricing。こちらもPricing strategy の考え方を学ぶ授業。色々なシチュエーションによって、どのように価格戦略をとるのかと言うのをDiscussionしていきます。本当に千差万別。こちらは、短期と長期の戦略がとても大事であるというのを学べます。それに加え、実際にクライアントを持ち、コンサルティングをする授業でもあります。インタビューに出かけ、データをとり、recommendationを立てるという、こちらも大変な授業でしたが、身に付きました。


こんな感じで、3rd Trimester も激しく終わりを告げました。いよいよ、次で最後のTrimester。頑張りたいところです。


今期は、Elective が増えております。
私はMarketing Concentration なので、Marketing の授業を多く取っております。

Customer decision makingというPsychologyベースの授業
Pricing で、実際のクライアントを持ってコンサルティングを行う寿御油
Analysis for marketing というSPSS(統計ソフト)を使った分析とケースDiscussion

をとっており、それぞれが程よく関係しててよく出来てる構成です。

顧客心理、Pricingのメソッド、統計処理などなど色々やるわけですが、Pricingがやっぱり面白い。

実際のコンサルティングなので、Client のExpectationが高いです。そして、色々と街角でアンケートをしたり、電話でTargetの会社に電話をしてInterviewさせてもらったりしてます。教授が、I wanna make your hands dirty! (笑) と望んでるので、普通に外に出てアンケートをしてみたり。結構最初は緊張しますが、もう慣れましたし、断られるのももう慣れました。

いろんなことをしながら、学びが多く、大変ですが楽しい期間です。

心理学はとても面白いし、色々と応用が利くなと感じます。
久しぶりに更新です。

Thanksgiving が終わりました。素晴らしいVolunteerの方がInternational Students を招待してくれて、現地のTraditionalな一日を過ごすことが出来ました。本当にこういうボランティアの人たちのホスピタリティ素晴らしい。将来こういうことができる人間になりたいって思います。

Thanksgivingの金曜日は、Black Friday. どこのリテールもモールも、本当に激安になります。驚きの安さ。全品、40% OFFとかざらです。

ちょうどPricing の授業を取っているのですが、名物教授は時期にPricingの授業があるのは本当にいい勉強だし、最高だねと。私は1年で一番うきうきしちゃう時だよと、心躍る感じで、話しておりました。でも、実はBlack Friday よりも、Black Friday がある週の月曜日が一番安くなるのです。なので、この週は、Black Friday Weekと呼ばれております。

そして、今日は、Cyber Monday. オンラインショップがこぞって安くする日です。スーツケースがぶっ壊れたので65% off で購入。そして、冬のマラソンに向けて、Compression wear を$10.50、長袖のRunning shirt を$13.9 で購入(45% Off)

大きいショッピングはこの時を辛抱強く待ってするのをおすすめします。
Marketing Communications という非常に面白い授業が終わってしまった。もっとこういう授業を学びたいなーと思った授業。


この授業で、2コマを使って先生が強調したのが、Ethics. 元Coca Cola 本社でEVPで、LegalのTopのだいぶベテランの方を授業に読んで、実ケースを扱いながらEthicsの協調性を先生がとなえました。


ただ利益をあげたい、そのためのマーケティングじゃー意味がない、Long term で見たら、やっぱり正直に、respect を持って、Marketingをマネジメントをしていって欲しいと、教授からのメッセージが非常に印象的でした。


Legally だけど、Ethicalかと問われると、ちょっと?と思うところがよくあるそうです。マーケットリサーチひとつとっても、それはBiasがかかってないかと。Burger King が自分たちのあるプロダクト(Bic MacのCompetitor)の方がマクドナルドのBig Macよりも好かれているいるという調査結果を公表。

しかしながら、実は、このリサーチ結果の詳細を見てみると、Burger King のすぐ近くで調査が行われていたとか、Burger King のサンプルはあたたかく、マクドナルドのBig Macはさめていたと。。。たべもののサンプル調査は、Hotter is Better というのがつねらしく、この調査結果を実施したマーケターの倫理を疑うと。Illegalではないけど、Ethicalかと。


これは明らかだけど、かなり微妙なところもある。宗教的なことGender的なこと、子供への影響、などなど多角的に考えられるように、日々感度を高めておくのが大事で、いざ自分がP&L責任をもって、短期的に利益を出さなきゃいけないときに、Ethical なDecision Making が出来るのかと...それは自分で経験しないといけないけれども、Ethical な判断を下す勇気を持って欲しいと、教授のメッセージが最後に強烈だった。


ちゃんと、そのへんを考えられる人間になりたいなーと思った時間だった。
このModule (9月2日からの6Weeks)が、もっともでした。ElectiveとCoreで6 Classになっているため。ただ、これもとりたい授業がここにあったからしょうがないこと。睡眠時間を削って、なんとかやりくり中。 グループワークが本当に多いので、この学校はそれがいいところだけど大変なところ。学びも多いし、自分でもこういう動きしたいとか、こういうのは避けた方がいい、みたいな仕事に戻ったときに気をつけたいところがたくさんある。


Marketing Communicationのクラスで、最後のほうにMarketingとIncome Statementの関係性があったが、まさにAmazon Internでやったことがばっちりあって、ちょっと早く勉強しておきたかったし、Marketing はFinanceと切っても切れないということを再認識。 あと一息で、この激しいModuleが終わる。Paper も残り2つ、final 1 つに、midterm が残り1個。


+ Marketing の授業における、Consulting Project のClientへのFinal meetingが待ち受けている。すでに、final document を提出していて、Client からfeedback をざっくりいただけた。とても、具体的なため、さっそくやってみたいとのこと。結果が出れば嬉しいと思う次第。Cilentがスイスとジョージアのオフィスにいるため、アリゾナとその2とのConference Call. なんだか大変だったけど、とてもためになった。
寮にはキッチンがないので、必須品がいくつか個人的にはあります。電子レンジ、冷蔵庫。

(ameblo の仕様なのか縦になりません... 泣)



(ameblo には画像の調整をできるようにして欲しいものです...)

プラスして、コーヒーメーカー、炊飯器(お友達のですが)、トースター、スムージメーカー、電子Kettle。このあたりがあれば、WalmartとかAsian grocery storeで、ものを調達さえしてくれば、美味しいものが楽しめます。

個人的には、炊飯器は神ツール。そして、スパゲティーメーカー saved my food life. このただのプラスチック容器なのですが、乾燥スパゲティと水を入れて15分ほど電子レンジで回せば麺ができちゃうので、麺に混ぜるだけのソースを買ってくればおいしいパスタが出来ます。

  

次はベーグルの写真でも載せようかな。スムージー器はうるさいので気を遣いますが、時間があれば豪快に作ります。レシピも今度載せてみようかな。

ちょっと変わった、寮のご飯というカテゴリの投稿でした。シリーズ化しようかな。

先日土曜日に、ストームがPhoenixに直撃。場所によって、かなりの被害が出ました。うちのキャンパスとその周辺もかなり激しくやられました。大木が倒れたり、電柱が折れたり、キャンパスの脇の信号がへし折れてます。

大木

車

電柱

停電し、水が止まりました。いやー大変。電気がないし、wifiないし。

図書館にいたら、イタリア人の友人から電話がかかってきて、

電気がとまって、wifiもないのにTokuはどうやって勉強してんのって言われたから、
ネットの記事を昨日PDFに落としておいたから、あと4時間くらいできるから、Deliverablesは終わらしちゃうよ、と言ったら、この状況で良く仕事できるなと言われた。笑

さすがに、あの地震に比べればたいしたこと無いと思いつつ、やることはさっさとやってしまうと。

とにかく人的被害がなくて良かった。

一夜明けてキャンパスを散歩してみると、木がなぎ倒されてました。
なかなか撮れなかったのですが、一枚とって見た。



初めて休講になった。