栃木・足利(1) | angle of reflection

angle of reflection

旅・写真・カメラとPC・ガジェット・通信など

 
少し前になりますが、暑い時期に暑いところへ行こう、とい
うことで、栃木県足利市まで行ってきました。
お隣の館林市は埼玉県熊谷市とならんで「最高気温争い」を
しており、7月でしたが足利も期待通り暑かったです(^^;)。

有名な「足利学校」ですが、これがはじめての訪問でした。



0184足利

東武足利市駅でレンタサイクルを借り、まずは足利学校に向
かいます。
想定していたよりも整備された、足利学校へと続く道です。



0187足利

おお、これが足利学校ですか・・・
この「学校門」は1668年に建てられたとのこと。
足利学校の最盛期は室町末期から江戸初期だと思われるので、
その当時の雰囲気が残っていると考えられます。



0189足利

孔子廟。同じく1668年の造営。



0193足利

衆寮という、僧坊や学生寮として使われた建物です。
勉学に勤しむ者たちの姿が目の前に浮かんでくるようです。



0200足利

資料展示の一角で、田崎草雲のパネルに出会いました。

司馬遼太郎の「喧嘩草雲」を呼んだのはまだ学生のころでし
たが、その強烈なキャラクターはずっと記憶していました。
たしかに足利が終盤の舞台であったなと思い出すとともに、
郷土の英雄なのだとわかり、なんだか昔の友人に出会ったよ
うな温かい気持ちになりました。

足利学校は「関東の誇り」と言ってもよい史跡であり、とて
も素晴らしいものでした。
また、最後に見た田崎草雲のパネルが衝撃的で、これだけで
も訪れた甲斐がありました(^_^)。



(7月17日撮影/EOS6D/EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM)




人気ブログランキングへ