サラ川の季節 | Hamlog ~とある研究者のだらだら日記~

今月末まで実験の予定が埋まってしまった…

 

(体調崩したらアウト)

 

 

> 要 体調管理

 

 

どうも〜、はむです。2017年も気がつけば11月、もう直ぐ1年も終わりになりますね。この年末に向かう時期に実験はラッシュ…新しいところにも手を伸ばそうと目論んでいることもあり、勉強の日々が続いております。

 

研究の分野で新しいことを覚えるには、原理・プロトコル等を成書にて勉強することも重要ですが、加えて実際にその分野に精通している人に教わることも重要となります。

 

実際には、研究室の上の先生方に教わることが必要になりますが、お互い自分の実験もある中で時間を合わせて教えてもらうということはそう単純なものでもなく…

 

先輩方の邪魔にはならないよう、時には自分の実験を後回しにして吸収し続けるのみです、時間はあるようでそう多くないのも現状ですね (・_・;)

 

(そして先日提出した倫理委員会書類を無事に通すことも忘れないようにしないと…)

 

 

そしてこの時期になると締め切りが近づいてくるのは"サラリーマン川柳"です。

 

ここ数年は毎年応募しておりますが、まだベスト100の壁は破れておりません…。

 

前年は結果発表後の冊子 (傑作300選) に掲載されるところまでは行きましたが、今年はベスト100に残れるような一句を作りたいものですね。

 

 

 

|д・)チラッ

 

 

(。・ω・)ノ゙ そんなことより研究を進めた方がヨイゾヨ〜

 

 

|彡サッ

 

 

(少しは息抜きも大事ということで許してくれんかね)

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

さてさて、家庭内のことでは、少しずつ子どもも成長 (といっても8ヵ月) してきていることもあり、最初の頃と比べればリズムもできてきてはいますが、それでもまだまだまだ大変です。日々家事・育児をしてくれている妻に感謝感謝の日々です。

 

子どもの成長に伴い、絵本を読んでいても以前と比べると絵 (というよりも色?) を見ているような気もしてきましたし、ページをめくるような仕草も見られるようになってきました。嬉しい限りです。

 

赤ちゃんホンポなどに行くと、どうしても絵本を購入してしまいます。新しい絵本に触れさせてみると、反応が様々で、自分が購入したものが良かったのかどうか、なかなか考えさせられます。

 

最近購入した絵本の中で特に気に入ってくれたのは真珠まりこさんの「おべんとうバス」です。

 

 

 

 

子どもが好きそうなお弁当の中身が返事をしながら次々にバスに乗っていく絵本ですが、色々とレビューを読んでいると、保育園・幼稚園などでもかなり人気のようです。

 

子どもたちが「はーい」と返事をすることも覚えてくれそうですし、繰り返し読んでいます。まだ返事をすることはありませんが、いずれの食べ物の場合にもよく反応しています。

 

 

「おべんとうバス」がとても気に入ってもらえたようなので、同じ真珠まりこさんの絵本もいくつか購入して読んでみました。反応はいずれもかなり良さそうです。

 

おでんのゆ おでんのゆ
 
Amazon

 

 

 

 

こちらに関してはまだ早かった模様。。

 

 

おたからパン おたからパン
 
Amazon

 

 

ではでは、また。


ブログランキング参加中、読んだ後には、バナークリック御協力ください~☆