ノーナプキン(月経血コントロール)その後 | 西式健康法 - 養生講座/実践方法 「日々花家」ブログ

西式健康法 - 養生講座/実践方法 「日々花家」ブログ

西式健康法を中心に、食養生(病気を防ぐ、より健康になるための食事法)や断食法、エコ生活の工夫を少しずつご紹介します。講座も随時承っております。

講座やイベント等も随時開催しておりますので、お気軽にお問合せください。

だいぶ前ですが、木の香治療院の光田先生のワークショップに参加して、ノーナプキンについて教わりました。(→そのときの記事はコチラ
その後についてです。


あれ以来、紙ナプキンを完全に布ナプキンに変えて、全然熱心にではないですがときどき思い出したら体操をしたりして、とにかく経血はお手洗いで排泄することを心がけてみました。

私の場合は、まだ完全にナプキン無しは無理ですが、だいたい半年で、おりもの用布ナプキンだけで生理2日目も対応できるようになり、生理がだいぶ楽になりましたキラキラ


そして最近は、布ナプキンではなくて、自然食品店などで売られている無漂白のコットンパフをあてるようになりました。

例えばこんなの↓。


布に経血がついた状態で半日持ち歩くと、経血が落ちにくかったりして何だか不衛生な感じもしたり、また最近出張が多くて少し不便を感じていたので。

コットンパフなら、ポケットに数枚入れておいて、汚れたら捨てられるのでとても身軽ですアップ

これはオススメです!


また、昔の女性は、脱脂綿を膣に丸めて入れていたというので、それもちょっとやってみたいと思ったり…w。


ちなみに、最近気づいたのですが、木の香治療院さんでは、「ナプフリへの道」という資料が無料ダウンロードできます。
充実の資料でとても勉強になりますよ合格