趣味真っ盛り!!

人生これから! 元気に趣味を楽しんでいます。

富士山にも初冠雪

2014年10月17日 | 日記
10月13日に本州を縦断した台風19号。
それ以来4日程晴れのいい天気が続いている。
放射冷却であろう。

朝散歩も厚着をして出かけるほど寒い。
富士山の7合目付近からの冠雪が確認できる。
富士山を見るならこの程度の冠雪が有ったほうが綺麗である。

こから富士山まで直線距離で約200km。
霞が掛って綺麗に見えないがハイコントラスモードで撮影。
霞が取れて富士山の尾根が白くなっているのが見えた。

よいよ寒くなる気配。
左肩の筋肉断裂してから約1カ月。
断裂と言っても肉離れである。

齢すると劣化したゴムは切れやすいように無理な力を加えると切れてしまうこともあると言う。
一週間おきにヒアルロン酸コラーゲンの注射も今日で4回目。
まだ服を着る時が痛い。

いのを我慢して今日からリハビリ。
このリハビリが大変である。
無理をしないようにケアして行かねば...。

に寒くなったのか風邪をひいている人が目立つ。
出かけたらうがい手洗いを心がけねば。
インフルエンザの予防接種もしなければと思っている。



ペンタックスK-30+18-135




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
富士山にも初冠雪 (beru)
2014-10-17 18:37:30
こんばんは!
富士山ももう雪が降ったのですね、御嶽山も雪が降って
捜索が終わりになってあと7人どこにいるのでしょう、
再開は来春とのことで、待ちどうしいですね。
ところで肩の肉離れことですが大変でしたね、今はリハビリ中なんですね気長にねお大事に。
富士山も冬景色になりましたね (かこ)
2014-10-17 21:22:21
今晩は。

急に冷えて富士山の初冠雪はこちらでもニュースです。

肩を痛めた場所 カメラを構えるのには支障はないですか 今年の冬は少しケアが要りそうですね あまりダウンもやすと痛むかも知れませんから。

パソコン8・1は買いましたが ほとんどセブンでしたが今夜 電源のスイッチが点灯しても動きません。

強制終了も出来ず 電気が点灯のままみんなはずしていましたが 今消えましたが 暫らくブログ休みかもしれません。

写真が入って居ませんので 7の方が使いやすいのでついつい使っていました。
頂上は冬ですね (8039fujisan)
2014-10-18 15:17:03
beruさん

突然の噴火。
登山者は予想もしていなかったでしょう。
大部分が噴石に当たった人らしいですね。
楽しみに登山していたのに...。
残された7人、さぞ家族が可哀そうですね。
元気に出かけて行ったのに行方不明とは。
でも捜査する人たちの安全の方が優先ですね。

富士山ももう初冠雪。
そんな時期になったと改めて感じてしまいます。

肩の肉離れ。
まだ肩を回すと痛みがありますがリハビリは回転機を手で握りまわすだけ。
これなら家でも出来ると痛いのを我慢して腕を振り回しています。

win7治りましたか (8039fujisan)
2014-10-18 15:23:53
かこさん

カメラで撮るにはさほど痛くはないですが腕を振り回すのが難儀です。
畑仕事をしていて痛めた肩なのですが菜園の肩付けはそのままにしてあります。
天気が良くて肩の調子がいい日に菜園の肩付けをしなければと焦っています。

win7の故障は治りましたか。
今日のブログもアップされていましたから治った事と思います。
私のパソコンもリカバリをしましたが立ち上がりますがたまに途中でおかしくなることがあります。
そんな時には強制終了をして最初からやり直しをします。
パソコンもなかなか難しいですね。
Unknown (尚)
2014-10-18 20:12:22
富士山見えましたか!! 素敵ですね。
今日、ちょっと高いところに行きました。
お天気が良ければ富士山が見えるだろうな~
と思いながら。。。
夜中、ずいぶんと冷えるようになりました。
風邪をひかないように気を付けなければいけませんね。
インフルエンザにも気をつけねば。
もう若くはないのだから。
秋から春までは富士山が見える季節 (8039fujisan)
2014-10-19 13:16:19
尚さん

諏訪の高台から見える富士山は諏訪湖に姿を映せるかのように聳えています。
諏訪湖周辺の桜並木はもう赤く色付き銀杏も黄色くなってきています。
本格的に秋の真っ盛り。
もうすぐ氷も張ることと思います。

インフルエンザの予防注射はもう済みましたか。
毎年接種していますが今年はまだです。
そろそろ申し込まなくてはと思っています。
千葉と言っても11月になれば寒くなると思います。
お互いに風邪をひかないようにしましょうね。

コメントを投稿