重茂で | 防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

「防浪提に抱かれて磯の香りも生き生きと」
田老一小校歌の歌い出しです
津波が来ても二重の防浪提が守ってくれると思っていました
津波はその防浪提までも破壊して、ふるさとを壊滅さた
それでも、やっぱり海は麗しいし、川は清い

 重茂

 宮古周辺の人以外なかなか読めないと思います

 「おもえ」と読みます

 

 田老と同じ漁師町です

 外洋に面した地形から、漁業の内容もウニ・アワビ・ワカメ・コンブと田老と同じようなもの

 

 田老はアワビの水揚げ日本一を続けておりましたが、最近は重茂さんの方が多く

 養殖ワカメ・コンブも

 よきライバルであり仲間のように思っております

 (最近は専業漁業者も若い漁業者も重茂さんの方が多いので、水揚げは重茂さんの方がだいぶ多いです)

 

 岩手には普代・田老・宮古・重茂にしかない海藻の種苗生産施設

 漁協が運営している施設は広田・重茂・田老にしかないアワビの種苗生産施設

 いずれも生産量は重茂がトップで、常々なにかとご協力を頂いておりますm(_ _ )m

 

 震災後、東大の教授の方が漁業復興の取材にいらした折には

 「被災した東北各県の中で、いち早く漁業復興へと進んだのは岩手県の田老町漁協と重茂漁協。補助事業が採択されるかどうかも解らない中、どちらの漁協も潤沢な内部留保を惜しげも無く投入して施設の復旧へと邁進した。その経営基盤の堅実さと経営陣の英断には目を見張るものがる」

 私のボンクラ頭では詳しくは覚えてませんが、そんなことをおっしゃっておりました

 

 

 

 この重茂漁協さんで毎年人気を博しているのが「重茂味まつり

 ↑チラシです。重茂にふりがなをふった方がいいと思いますよ~斉藤さん(笑)

 

 なにしろウニ・アワビの宝庫ですから、今が旬のウニを存分に食べられますし、様々な海産物を格安で購入できるみたいです

 

 天然のホヤがあったら買い!ですね

 ホヤは今が一番美味しい時期で、天然物はまた格別です

 獲れたてプリプリのホヤとビールときたらもう

 

 定置船で本州最東端の「魹が崎灯台」クルーズとか、なかなか体験できないことも

 

 重茂は半島の先にあり、道路が狭いし、大きな駐車場もありませんから、車が混むらしいです

 シャトルバスが無難みたい

 

 

 


農林水産ランキング