浮島太陽光発電所を見学(1)

この記事は約5分で読めます。

【メガソーラー見学シリーズ】

川崎市の代表的なメガソーラー「浮島太陽光発電所」を見学

3連休の最終日の本日、川崎市の臨海部にある「浮島太陽光発電所」を見学に行ってきた。確か本ブログを始める前だったと思うが、実はこのメガソーラー(大規模太陽光発電所)には以前にも一度来たことがある。

ところが、筆者の写真の管理がわるく、その時に撮影した写真が見つからないため記事を書くのもままならなず、写真を撮りたいということがあり、再度訪れることにした次第。

もう一つの理由は、以前の見学より相当に時間が経っているので(1~2年)、発電所内の雑草の管理やフェンス等がどうなっているのかも調べてみたいと思ったからである。

川崎駅東口のバスターミナルより40分位で浮島バスターミナルまで行き、そこから徒歩10分程度のところに浮島メガソーラーはある。(と書いたが、今日は休日の昼間で方角的に渋滞する要因も何も無かったからか、現地には30分足らずで到着してしまった。)

浮島の「かわさきエコ暮らし未来館+浮島太陽光発電所」

浮島の「かわさきエコ暮らし未来館+浮島太陽光発電所」

川崎の浮島や扇島と言えば、埋立地であると同時に京浜臨海工業地帯の代表的なエリアでもある。

浮島にある工場

浮島にある工場

工場の夜景鑑賞ツアーなども行われており、産業観光のスポットとしてかなり成功している部類に入るのではないかと思う。

浮島太陽光発電所の見学、まず「かわさきエコ暮らし未来館」へ

さて、この浮島メガソーラーは一般に公開されており、「かわさきエコ暮らし未来館」という施設のガイドツアーに参加する形で見学が可能だ。

太陽光発電所の敷地はすべてフェンスで囲まれているうえ、地形的にすぐ傍の道路からもほとんど見えない(付近の高速道路からは見えるらしい)ので、とにかくそのエコ暮らし未来館へ行くしかない。予約は不要で先着順20名位とのことだが、今日は他に誰もいないので筆者への貸し切り状態(こういうのも悪くない)。

浮島メガソーラー見学の時間は、1日に2回、午前11時からと午後3時からである。

筆者は二回目の今回初めて知ったのだが、実はこのガイドツアー、午前中と午後でメガソーラーを見る場所が異なる。(この情報は、市が運営するエコ暮らし未来館のサイトにも掲載されていない。)

ちなみに、今回の参加者は筆者ただ一人。受付嬢によると午前中のガイドツアーでは家族連れなどがいたらしいが、やはり夏休みが終わると来訪者数が減っているようだ。メガソーラーだけでなくエコ暮らし未来館自体への来訪者も、筆者がいた午後3時頃以降では筆者以外にほとんど見かけなかった。

今回午後3時のガイドツアーに参加してみて、前回と異なり建物から出ていきなりメガソーラーの敷地のすぐ側まで連れて行ってくれたので、ラッキー♪と思った。

だが、ガイドのお姉さんに「今回は建物の上からは見れないんですか?」と聞くと、今回はありません、とニベも無く却下されてしまった。_| ̄|○

よって、今回はメガソーラーの全景は無し、近くから撮った写真のみである。

浮島太陽光発電所

浮島太陽光発電所

昨日~一昨日と秋晴れっぽく良い天気だったのに、今日は雨こそ降らなかったもののほとんど曇り空で、太陽光発電所の写真としてはあまり見栄えの良くない写真となってしまったのだが、天気ばっかりは仕方がない。

浮島太陽光発電所の概要と作られた経緯

焼却灰や汚泥を埋め立て、20年間も使用不可の土地…

話が少々前後するが、浮島メガソーラーの概要にも触れておこう。

この浮島の土地は、元々廃棄物(ゴミ)の焼却灰や下水汚泥などの埋め立て地で、川崎市が管理している。

焼却灰や汚泥には有害な物質も含まれている可能性があるため、法律上埋め立て後20年間は使用できない。(敷地内には焼却灰と汚泥から浸透して流れ落ちる雨水の浄化装置があり、そこを通して有害物質が除去された水が東京湾に放出される。)

そこで、川崎市が東京電力に土地の借用を打診し、太陽光発電を行うことを提案したのがきっかけという。

ソーラーパネルはシャープ製、一般家庭2900世帯分を発電

太陽光発電システムの詳細なスペックについては、参考情報(下記)などをご覧頂きたいが、太陽光発電所の出力は7000kW=7MW、一般家庭でおよそ2900世帯分の電力を生み出す。シャープ製のソーラーパネル約38,000枚を11ヘクタール(11万㎡)の敷地に配置している。

(同じようにして同じ臨海工業地帯にある扇島にもメガソーラーがあり、こちらは23ヘクタールに京セラ製のソーラーパネル6万3000枚で1万3000kW=13MWである。なお、浮島メガソーラーと異なり、こちらは東京電力の発電所で見学は不可。)

浮島太陽光発電所と扇島太陽光発電所

浮島太陽光発電所と扇島太陽光発電所

(写真の上(北)側が浮島メガソーラー、南側が扇島メガソーラー)

太陽光パネルを背景に羽田空港から離陸する飛行機の撮影も

地理的に浮島は東京都と神奈川県の境に面しており羽田空港にも近いため、太陽光発電所を背景に離陸する飛行機の写真を撮れることも特徴と言えるかもしれない。

浮島メガソーラーと羽田から離陸する飛行機

浮島メガソーラーと羽田空港から離陸する飛行機

浮島メガソーラーの架台はガッチりとしたロの字型のコンクリート製で、縦2枚、横3枚で計6枚を一つの架台に取り付けたアレイを並べる構成である。パネルの傾斜角は10度と浅めだが、これは沿岸に近く風が結構強いこと、アレイの間隔を詰めてより多くのパネルを並べることなどを考慮した結果のようだ。

ガイドツアーでは、ソーラーパネルの実物に触れることは出来ない。

ただ「エコ暮らし未来館」2階の展示室の壁に同じソーラーパネルを展示してあり、こちらでは間近に見たり太陽電池の表面に触れたりといったことが可能である。

かわさきエコ暮らし未来館の太陽光発電パネル展示

かわさきエコ暮らし未来館の太陽光発電パネル展示

(続く)

コメント