一冊の本が創り出されるには。 | やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離®」Powered by Ameba

一冊の本が創り出されるには。

ごきげんさまです。

断捨離のやましたひでこです。

 

 

 

 

南京近郊 中国仏教聖地牛首山 佛頂真骨舎利ドーム 天井絵図

 

この記事には関係ないけれど、あまりに美しかったので。

 

 

 

 

さてさて。

 

そんなに仕事が立て込んではいないと思っていた3月も、なんだかんだと、あちらこちらを飛び歩いているうちに過ぎていき。

 

迎えたこの4月は、結構、ヒマな感じがしないでもなく。

 

なんとなく、ゆっくり出来そうな気がする。

 

 

 

と、油断していると、、、後々、痛い目に合いそうだけど、時に油断するのもよろしくて。

 

そう、いつも、テンションが高いのもどんなもんだか。

 

それに、懸案だった新刊本は、もうすっかり編集者さんの構いとなったし、ひと安心。

 

 

 

私、それこそ、沢山の本を書き、沢山の本を出してきたけれど、結局、思うことはこれ。

 

 

本とは、編集者さんあってだと。

 

 

もしも、自分が著者だなんて、偉そうに<?>していられるとしたら、それは、すべて編集者さんのお陰なんですね。

 

 

編集者さんこそ、俯瞰的な視点と思考で本を創り出すことのできる存在。

 

まさに、断捨離を「地」でいく人びとが編集者さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

この本もそう。

 

私、自分が家事を本で語るなんて思ってもいなかったし。

 

私にとって、ごく当たり前の自然な家事の流れが、どれほど皆さんの役に立つ流儀なのかなどは考えたこともなく。

 

けれど、編集者さんの強いオファーと熱意で、生み出された本ですね。

 

 

でも、こうして原稿が出来上がってみると、我ながら秀逸と思える訳で。

 

あはは、どこまでオメデタイのかしらね、私<笑>

 

 

 

 

「きちんとしなきゃ」に、縛られていませんか?

 

やましたひでこ流「朝家事」「夜家事」「週末家事」を完全公開!

 

 

モノが減ると、家事も減る

 

『家事の断捨離」大和書房

 

 

 

 

 

 

 

 

◆このブログは、ameba公認ブロガーやましたひでこの個人ブログです。

 

 

【断捨離】については無料【毎日配信】断捨離メールマガジンで学べます!

 

http://yamashitahideko.com/

読者登録82,000人

 

 

◆『断捨離』は、やましたひでこ個人の登録商標です。無断の商業利用は固くお断わりいたします。どうぞ、お控え下さい。

 

 

 

 

jukubanner2

 

 

◆塾生3,000名、やましたひでこ断捨離塾  
http://www.yamashitahideko.com/sp/CPD_YDJR/index_of.php