「つい、ちょっと」という負の連鎖を断捨離すると。 | やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離®」Powered by Ameba

「つい、ちょっと」という負の連鎖を断捨離すると。

おはようございます。

断捨離のやましたひでこです。
 
 
{6CFF2CC2-4AD1-41D4-B1C3-89EDEDFDF404}
 
 
この日の取材は宝島社のムック担当チーム。
 
はい、やました、逆取材!
 
 
 
 
{AF0827BE-D409-415B-9766-E4CD952AE135}
 
 
編集者さん
ライターさん
カメラマンさん
 
あれ、チーフ断捨離トレーナーもいる。
 
南前ひとみ
檀葉子
 
 
さてさて、我が新しい根城マンションに引っ越してきて、昨日で半年。
 
引越し日が今年の5月15日だったから。
 
 
この間に、どれほどの取材者さんが訪れてきたことだろう。
 
単行本
ムック
 
雑誌
新聞
 
ラジオ
テレビ
 
数えきれず。
 
 
 
{97BAEF37-FFAE-443F-8A8A-F49CC34A3B65}


取材班の一番のお気に入りは食器棚。
 
 
実は、これ、チェストなんだけれどね。
 
どなたも感嘆の声をあげる。
 
わ〜、綺麗!
 
と。
 
 
 
私、断捨離のやましたひでこの収納は、
 
収納にあらず。
 
収納がいかにしてモノを納めるか!
 
であるならば、
 
いかにして納めないかが、
 
断捨離流。
 
 
私たちは、
 
収納の名の元に、
そう、整理収納という片づけの名の下に、
 
不要となったモノたちを、
 
突っ込み
押し込め
溜め込む
 
それがたいてい。
 
しかも、
 
つい、ちょっと!
 
という無自覚な行動で。
 
 
そして、挙げ句の果てが、
 
ちっとも片づかないと悩むことになる。
 
 
「つい、ちょっと」を、
 
いかに「断」して行くか、
 
それを意識していくのが断捨離。
 
 
繰り返しておこう。
 
私、やましたひでこの断捨離流収納は、
 
収納にあらず。
 
 
ディスプレイ
 
 
たとえ、見えない収納空間であっても、
いかに、そのモノが居心地よくそこにいられるか。
 
窮屈に詰め込むのではなく、
ゆったりと気持ちよく、
そして、際立つように。
 
 
それにしても、どの取材チームも、こんな感想を必ず残していく。
 
「断捨離とミニマリストとは違うのですね!」
 
 
そう、その通り。
 
私の住まいは、モノが何もないのではなく、
モノが気持ちよくそこにあるのだから。
 
 
 
 
こちらは、前のマンションでの暮らしぶり。
もちろん、「つい、ちょっと」の断捨離ストーリー。
 
おかげさまで10刷、ベスト&ロングセラーです。
 
有難うございます。
 
 
 
 
 
 

◆このブログは、ameba公認ブロガーやましたひでこの個人ブログです。シェア、リブログはご自由に。とても嬉しいです。

 

 

 

 

 

【断捨離】については無料【毎日配信】断捨離メールマガジンで学べます、こちらもご活用を。

 

http://yamashitahideko.com/

読者登録82,000人

 

 

◆『断捨離』は、やましたひでこ個人の登録商標です。無断の商業利用は固くお断わりいたします。どうぞ、お控え下さい。

 

 

 

jukubanner2

 

 

◆塾生5,000名、やましたひでこ断捨離塾  
http://www.yamashitahideko.com/sp/CPD_YDJR/index_of.php