八ツ田おやじ剣道日記

知立東剣道教室、来迎寺剣道教室で稽古する親子の個人的日記。知立東剣道教室、来迎寺剣道教室を個人的に応援するブログです!

愛知 剣道六段、七段審査会

2016-05-16 07:40:24 | 日記
この土日は名古屋の七、六段審査のお手伝いに行かせていただきました!

いつも高段の方の立ち会いを見せていただき、ありがたいですね~。

毎度ミーハーに有名選手を探したりしてるのですが、今回は知ってる選手を見つけることができませんでした。
私の持ち場は第一会場なので一番若いグループですから、言ってみれば皆さん剣道エリート。ほとんどの方が有名選手なんでしょうが、私のオタク度がまだまだ足りませんね~!

いつか自分が受験したときのために見る目は養いたいな~と思い、毎回拝見しています。

ただ!私、短期記憶がダメでして、係員しながら番号メモしたり写メするわけにもいかないので(^^; 何とか受験者の方の番号覚えて後で合否を確認したいな~と思ったりするのですが、覚えられたのはお一人だけ。その方は予想通り合格されてました。ま~抜群にお上手だったので、合格して当たり前、私の見る目がやしなわれたか、というと疑問ですが(^^;

他にもこんな観点はどうなんだろ~というのはあったんですが、番号を覚えられず、検証もできずorz

それでも立ち会いの先生の口からポロリとこぼれる言葉から、絶対ダメなことは勉強できます。

残心の勢い余って隣りの会場に飛び出し、そのまま隣りの会場で立ち会いを続けたり、竹刀を落として拾うときに膝をつかずに無造作に拾ったり、審査員側の膝をついたり、審査員にお尻を向けて無造作に拾った方もいらっしゃいました(^^;

また試合とは違うというのも大事ですよね。通常試合で「やめ」がかかる場面でも、立ち会いではかからないことが多々あります。
試合慣れしてる方なのか、そういう場面で勝手に「やめ」がかかったと勘違いして中央にもどり「はじめ」を待ってるんですが、立ち会いの先生は「やめ」をかけていないので「はじめ」も言えません。数秒間へんな間があったあと、立ち会いの先生がジェスチャーで「続けなさい!」と合図してようやく立ち会いが再開する、というような場面が一度ならずありました。

究極は、合否を見ないで自分で勝手にダメと判断して帰る。隣りの会場であったそうです。なんでも九州からわざわざいらっしゃっていた方だそうです。
形を受けないで帰ってしまうと再受審制度も適用されないようで、ホントにもったいないですね。
もしかすると「審査員がなんと言おうが俺は納得いかなかっから帰る!」という一徹な方かもしれません(^^;

ワタシはまず秋の三段ですが、こういった点は同じかと思いますので普段の稽古から意識してがんばります!

知立市剣連facebookはじめました





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (剣道実年親父)
2016-05-16 21:07:46
お久しぶりです。
会場にいらしたのですね
再来年 きっと会場でお会いできるように稽古に励みます。
因みに愛知は、小剣友会に縁起がいいらしく仲間はみんなここで合格してます。
今回も先輩剣士が、愛知で一発合格
羨ましい(汗)
ではでは
剣道実年親父さま (八ツ田おやじ)
2016-05-16 22:09:55
お仲間の合格おめでとうございます!
剣連の先生のご配慮で何度か係員をさせていただいております。二年後もまた係員させていただけるかはわかりませんが、愛知へお越しの際はぜひ応援に駆けつけたいと思います!
もし前泊で稽古場をお探しならお声かけくださいね~!
Unknown (ちょいちょす)
2016-05-17 18:29:58
お疲れ様でした~。

審査員側の膝をつくのはダメなんですね!
知らなかったです。^^;

ちょいちょすさま (八ツ田おやじ)
2016-05-17 18:37:21
ありがとうございます!

上座に対して「見せてはイケナイ」そうです。
袴をはいているので「見えない」のですが、もし「とにかく明るい安村」さんと同じ格好をしてたとして、全裸に見えるポーズでないとイケナイようです(笑)
Unknown (剣道実年親父)
2016-05-18 00:33:50
いやー心強い コメントに感謝です。
もし二年後愛知で受かられそうなら
その少し前に出稽古にお邪魔させて
頂ければ幸甚です。
その時は、交剣知愛でお願いします。

剣道実年親父さま (八ツ田おやじ)
2016-05-18 07:40:50
ぜひぜひ私にも稽古お願いいたしますm(__)m

コメントを投稿