ナリリンの「明るい未来計画!」

ナリリンの「明るい未来計画!」

「今のままでは将来的に不安だ」
「老後の楽しみなんて想像できない」

そんなあなたに「明るい未来計画!」を立てるための
不安の無い独立の方法をご案内します。

Amebaでブログを始めよう!


最近、個人宅、事業所問わず、

いろんな営業、勧誘の電話がかかってきます。

 

なかには、こちらの状態も気にせず、

忙しいのに延々としゃべり続ける奴や、

断っているのに、しつこく電話をしてくる奴もいます。

 

今日は、こんな迷惑営業(勧誘)電話

効果的な撃退法をご紹介します。

 

 

 

まず、消費者保護のために、

特定商取引法(特商法)という法律があるということと、

消費生活センターという迷惑電話を報告できる

公的機関があることを覚えておいて下さい。

 

消費生活センターはGoogleなどで検索してもらえば、

最寄りの消費生活センターが見つかりますから、

電話器のそばに電話番号を書いておいて下さい

 

 

特定商取引法(特商法)は、興味があれば、

Googleで調べてもらえば全部みられますが、

特に覚えておいて欲しいのが16条17条です。

 

 

小難しく説明してもわかりにくいので、

超カンタンに説明しますね!

 

16条には、電話をかけた時に、

社名、担当者名、電話の目的を伝えなければならない

というようなことが書かれています。

 

ですから、営業(勧誘)目的なのに、

市場調査アンケートなどと偽った時点で、

処罰の対象になります。

 

 

17条には、

明確に断りの意思を表明した相手を

再度勧誘してはならない。

という意味のことが書かれています。

「再勧誘の禁止」と覚えておいて下さい。

 

 

では、具体的な撃退法を説明していきます。

 

①まず、会社名、担当者名、電話の目的を再確認する。

営業(勧誘)かもしれない?と思った時点で、
相手の会話を止めて、確認して下さい。

 

②「録音させてもらいます」と伝える

実際には、録音しなくてもいいです。

 

③断る時は明確に

「けっこうです」は、YesNoどちらの意味にも取れます。

「いりません」
「お断りします」
「2度とかけてこないで下さい」

と明確に断って下さい。

 

➃断った回数を記録しておく

あまりにもしつこいようなら、

「私は、〇〇回、あなたに断りの意思を伝えました」

「それでも、やめないのであれば、消費生活センター及び警察に通報します」

と伝えて下さい。

 

⑤それでも、やめない時の最終兵器

実は、営業マンが一番嫌がるのが、この方法なんです。

 

電話を切らずに、受話器を放置する

 

電話を切ると、

図々しい営業マンは、

「電話が切れてしまったみたいですね」

とかけ直してきます。

 

受話器を放置したままにしておくと、

しゃべり続けていた相手もいずれ気づきます。

 

大声で呼んでも、まったく返事が返ってきません。

そのうち、会社のまわりの人間から

「何してんにゃ?」的な目で見られるので、

諦めて切ってしまいます。

 

放置されたら、手の打ちようがない上に、

電話代が掛かり続けるので、

相手が一番嫌がるんです。

 

 

大抵の場合、これでかかってこなくなりますが、

それでもかかってきたら、

消費生活センターに電話して下さい

 

同じような苦情が多い場合、

業務停止などの処分が下されます

 

 

 

rappushin


今日、晩ご飯の準備をしている時に、

冷ご飯が残っていたので電子レンジで温めようと

ラップをしようとしたら、

ギリギリ足りるくらいの長さしか残っていませんでした。

 

 

 

あなたも経験があると思うのですが、

 

 

ラップって残量がわからない~!

 

 

 

しかも、そんな時に限って


買い置きが無い~!

 

 

 

料理の途中でラップを買いに行くのも

邪魔くさい~!

 

 

 

そんな経験を何度かしていると、

同じ失敗はしないぞ!

買い物に出たついでにラップを買って帰ったら、

既に家に買い置きがしてあった。
(僕は最高3本も買い置きしてしまったことがあります(汗)

 

 

 

そもそも、メーカーは

なぜラップの残量をわかりやすくしないのか?

って思いますよね。

 

 

 

レジのレシートのように、

残量が少なくなったらピンク色になったりしたら、

そろそろ買い置きしとこうかな?

ってわかりますよね!

 

 

 

 

実は、こういう「あったらいいな!」が、

ヒット商品を生み出すポイントだったりするんです!

 

 

 

従来の商品を使っていて、

「不便だなぁ」

「邪魔くさいなぁ」

と感じたことを形にしてあげる。

 

 

 

アイデアグッズもそうですし、

ネットビジネスで見られるツール関係も

ヒットしている商品はすべて

「あったらいいな!」

を形にしたものです。

 

 

 

あなたの感じている「不便」「邪魔くさい」は、

他の人もそう思っているんです。

 

 

 

あなたのまわりにも、

大きなビジネスチャンス

落ちているかもしれませんよ()

 

 

 


今日、仕事先まで自転車で行ったのですが、

あと少しの所で、いきなり

「パーン!!」という音が

 

 

 

自転車を降りてみると

後輪がバーストしていました(^_^;)

 

 

単なるパンクではなく

完全にタイヤが裂けていました。

 

 

何ヶ月か前にパンクで自転車屋さんに行ったら

 

「今回は、まだ大丈夫ですけど、

そろそろタイヤ交換した方がいいですね。」

と言われていたので、

寿命だったんでしょうね。

 

 

 

で、このあたりに自転車屋さんって

どこにあったかな?と考えてて、

 

 

Facebookの友達の「大里さん」が

近くで自転車屋さんをされてるなと思ったんです。

 

お店の場所は知っているのですが、

お店の名前が思い出せなかったので、

定休日を確認しようと思い

Googleで調べることにしました。

 

 

 

音声検索

「ここから一番近い自転車屋さん」

で調べてみたのですが、

大里さんのお店は出てきませんでした。

 

 

 

ん~、何で出てきいひんにゃろ?

と思ったのですが、

大里さんのお店は実は変わっていて、

「牛乳屋さん」でもあるんです。

 

 

 

自転車屋さん&牛乳屋さん

 

 

ちょっと他には無いと思います(^^)

 

 

 

 

で、今度は

「ここから一番近い牛乳屋」

で調べてみました。

 

 

 

で、出てきた結果がこれです(^_^;)

 

 

 

 

 

大阪府の枚方市で検索して、

一番近い牛乳屋さんが山口県

 

 

 

「なんじゃこりゃ~!!!」

 

 

 

えっ、そしたらどうやって調べよう?

 

 

で、思い出したのが、

大里さんがお店のFacebookページを作られている。

 

 

 

大里さんのプロフィールを見れば

お店のFacebookページもわかるはず。

 

 

 

で、見てみたらありました(^^)v

 

 

こちらが自転車屋さんの方

https://www.facebook.com/takku.bike?pnref=lhc

 

こちらが牛乳屋さんの方

https://www.facebook.com/takku.milk?pnref=lhc

 

 

電話したら出張修理もしてくれたので、
昼間に取りに来てもらって、
仕事が終わる夕方までに届けてもらい
パンクの自転車をトボトボ押して歩くこともなく
快適に帰ることができました。



料金も、前回他のお店で、
前輪の交換をした時よりも
500円くらい安かったので、
大満足でした。




 

そういえば、

大手コンビニチェーンのローソン

元々は街の牛乳屋さんで、

いっしょに日用品の販売を始めたのが

始まりです。

 

 

 

大里さんの「タック」

数年後には、すごい会社になるかもしれませんね。


 

 


人気ブログランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします。



人気ブログランキングへ