幸せ未来

この地球に住むすべての人々はもちろん全ての動植物が
幸せを実感できる。そう思える日本、世界を目指すブログです

有機野菜は安全とは限らない!

2017-11-09 21:52:00 | 自然栽培の重要性,農業問題
ポッチ! 毎日を豊かな気持ちで!
お読み頂けましたら下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします

生き方 ブログランキングへ


皆さんは有機野菜は

絶対安全な野菜と

思っていますでしょうか?


慣行栽培
(化学肥料、農薬、除草剤使用)

有機栽培
(有機肥料(鶏糞や牛糞を含む)、
無農薬、除草剤不使用)

自然栽培
(無肥料、無農薬、除草剤不使用)
*肥料は基本無し 
与える場合は籾殻、わら、乳酸菌程度


この3通りで栽培したお米を

同条件で炊いて

ガラス容器に密閉1年保管

した実験をした人がいます


この結果はなんと

有機栽培が一番腐っていたのです

ついで、慣行栽培

この二つが腐っていました

真っ黒になっていました


ところが自然栽培では

乳酸発酵していて

白くて、とてもいい香りに

なっていたのです
(甘酒ですね)


なぜ?

有機栽培が一番

腐りやすいのでしょうか?


それは肥料に問題があるのです


有機栽培は、

虫にやられないうちに

あるいは

病気にならないうちに

早く成長させる必要が

あるのです


そのため、大量に肥料を

入れる傾向があります


肥料をたくさん使う事により

早く成長させ、立派な姿に

する必要があるのです


さらに有機栽培では

虫の害を減らすため

多くは施設の中で栽培します


それにより大量の肥料は

植物の体の中に残量して

しまうのです


また施設の中では日光不足に

なりがちです

徒長するような成長を

するのです


見た目が大きく立派で

葉も成長が早いので

柔らかくなります


消費者は立派で

柔らかな野菜を好みます


需給関係が一致しているの

ですね


慣行栽培は

化学肥料ですので

腐るような成分でもないし

農薬も散布しているので


収穫後腐りにくい

そのようなメリットも

あるのです


さらに有機栽培の

与えている鶏糞や牛糞にも

問題があります


鶏や牛の飼育に近年は

遺伝子組み換え飼料を

使っているのです


当然これらは糞として

排出されます


さらに厳しく飼料を

有機栽培しても

遺伝子組み換えの草では

問題になります
(多くはトウモロコシです)


それらを育てるのに

また遺伝子組み換えトウモロコシを

食べさせた牛糞や鶏糞を

使っているかもしれません


遺伝子組み換えの野菜は

様々な疑惑があります


これらを食べて育っている

畜産の肉の健康上の

問題も野菜だけでなく

当然あります


さらに有機野菜は早く日光不足で

成長させると窒素が残留して

しまいます


有機のほうれん草を食べさせて

乳児が死んだ事例は有名です
(ブルーベービーと呼びます)


窒素は血液の酸素を運ぶ働きを

阻害すると言われています


さらに有機に限らず 化学肥料でも

肥料過多(窒素過多)になった野菜は

体内でニトロソアニンを生み出し

血液の中で酸素を運ぶ作用を阻害します


当然酸素が不足する体は

あらゆる細胞が機能低下を招き

あらゆる病気の原因となる事は

間違いがありません


呼吸困難だけでなく

発ガン、肝障害、

生殖機能異常(不妊)などを

指摘する研究機関もあります


それでは有機野菜だけでなく

慣行栽培の野菜も

どのように

選べば良いのでしょうか?


皆さんは緑の濃い野菜が

おいしくて元気が良さそうな

感じを受けていますよね


実はこの緑の濃い状態(特に中心部)

は肥料残留を意味しています


もし有機栽培(慣行栽培も同じ)

の野菜を選ぶ場合


緑でなく、黄緑の野菜を選ぶように

しましょう

また見た目が立派でなく

小さくいかにも成長が悪そうなのが

いいです


これは露地栽培している可能性が

高いからです


自然栽培をした事のある人は

わかると思いますが、

色は黄緑

見た目はかよわくなります


また成長は遅く、全体に固く

なるのです


有機野菜が安心だと

食べていて、ガンになった

顔色が悪くなった、、


シャレにもなりませんよ

もう一つ、施設栽培が

肥料過多になりやすいため

季節の野菜を食べるように

しましょう


冬なら白菜や大根、ネギなど


夏ならトマトやキュウリ、茄子

などが季節品です


その逆に流通している野菜は

温室などの施設野菜という事に

なります

当然肥料在留のリスクが高いです


なお詳細、健康情報は

いやしの里ブログも 

ぜひご覧ください


いやしの里のブログはこちら



ポッチ! して 健康生活の輪を広げよう!
お読み頂けましたら下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします


生き方 ブログランキングへ


最新の画像もっと見る