ここにも合わせ出汁の旨味の妙がありました。 | クリクリの「旬」の美味しいものを食べよう!

ここにも合わせ出汁の旨味の妙がありました。

安心して味わうことの喜び」を心から愉しんでもらうための本物の食材を提供する「旬の食卓便」店長の栗田岬知です。


今朝はまだ暗いうちから雉の鳴く声が聞こえ、空が明るくなってきたら今度はカッコウ !カッコウ!とまるで山にいるかのような心持ちの朝を迎えました。^_^
私が住む地域は弘前市内でも少し外れに位置するから自然が多くて嬉しいわ。
でも、雉はどこにでも居るようで、時々散歩に行く弘前城内にも住んでいるようです。
お城の中で雉を見かけたことはないのですが、お堀に雪が溜まった上に雉の足跡があるのを前に見つけたのです。我が家の足跡と同じ形をしていたので何だかうれしかったです。(笑)

さてさて、本日の朝食のメインディッシュは「トマトと卵炒め」



【旬の手作り朝食】

先日、アマゾンムービーで見た映画「しあわせのかおり」の中で私を強烈に引き付けたトマトと卵炒めをまたもや作りました。(笑)

5~6月は、トマトがじっくりと甘みと旨味を増して成長するので、一年中で最もトマトが美味しく食べられる時期です。

さらに、量もたっぷりと採れるからお値段もお安いくてお買い得!
特売などで見つけたら、少し多めに買ってきてトマトソースを作っても良いですね。加熱調理に使うならば少々熟しすぎていても何ら問題ありません。

さて、今回のトマトと卵炒めには二人で1個の大玉トマトを使いました。

●私を引きつけるその理由は?

トマトのグルタミン酸と卵のイノシン酸の2つの旨味成分に塩が加わることでこれほど美味しい料理になるのです。
出汁の場合も、昆布や鰹節、煮干しといった一つの素材だけを使うよりも、2つ以上を合わせると旨味が1+1ではなくて1+1=4~6ぐらいに旨みアップするんですよ。
それの典型的な出汁が昆布と鰹節の「合わせ出汁」で、今回のトマトと卵炒めもそれと同じ原理です。

【作り方】
・卵   3個
・トマト 1個 櫛形に六つ切り
(半分にきったら、それを櫛形に3つづつにカット)
・油   大さじ2杯
・塩   小さじ1程度
・胡椒  少々
・紹興酒 小さじ1 

・ボールに卵を割れて塩コショウをしてかき混ぜます。
・トマトを櫛形の六つ切りにカットします。
・フライパンまたは中華鍋に火を付けて温めたら油を入れます。
・油が煮立ったら溶いた卵を一気に入れて軽くかき混ぜます。
・半熟状態になったらトマトを一気に入れて卵に絡めます。
・フライパンを振ってトマトと卵を絡めてトマトに火が通ったら出来上がり。
・最後に紹興酒を鍋肌から入れてお皿に移します。

美味しさのコツは最初の油を大さじ2杯ぐらいの多めに使うこと。
卵を入れてから出来上がりまで、グズグズしないで強火で一気に炒めあげます。

最後に紹興酒を小さじ1程度を振りかけて風味づけを。これがこの料理の決め手です。^_−☆

今日の朝食は少々豪華版です。



・浅草海苔
・納豆
・自家製ぬか漬けー茄子と胡瓜
・大根と薄揚げのお味噌汁
・トマトと卵炒め
・胚芽米のご飯

美味しゅうございました。

旬の食卓便のサブテーマは「5年先のカラダを創るためのバランス生活応援団」。
身体に良いからと言ってそればかりを摂取していると必ずどこかに歪みが生じます。

身体に良いものは基本ですが、いろいろな食材をバランス良く食べることが健康なカラダを創る元となります。そして、旬の食材にはその季節を元気に過ごすための栄養や成分が沢山含まれています。できるだけ季節のものを食べましょう。


今が旬-淡路の無農薬玉ねぎ





○------------------------------------------------------○

安心・安全・健康、そしてとびっきりの美味しさをお届けする旬の食卓便

クリクリの良質な食べ物、食べてますか?-旬の食卓便

宜しかったらポチッ!をお願いします。



おうちごはん ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ

にほんブログ村 料理ブログ 食材へ

にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村

ペタしてね