4月4日(土)、カタクリと雪割草など”春の花”を見に新潟へ出かけました。

     新潟の山/弥彦山角田山


       *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
          その① ・・・(八枚沢登山口~尾根途中)
          その② ・・・(尾根~山頂)

                   続きです。

弥彦山の山頂で素晴らしい展望を楽しみました。山頂で、珍しい自然現象の【蜃気楼】が見られました。
では、下山します。昼食後、角田山へ登る予定です。

弥彦山(634m)はスカイツリーと同じ高さです。

    電波塔のある山頂をあとに、妻戸山分岐まで往路を下山します。

       登る時は閉じていたキクザキイチゲが開いていました。



        八枚沢登山口から登って来た「妻戸山分岐」を通過。
                 真っ直ぐ進みます。



キクバオウレン           水滴が落ちそう・・・



ショウジョウバカマ


  下山ルートから寺泊港が見えます。早く海鮮丼食べた~い。

        ここは右に林道を分けますが、まっすぐ登山道を下ります。




              ユキワリソウがたくさん咲いていました。











左が林道。右が下りてきた登山道。振り返りました。まだ登って来る登山者が多いです。

ここは「能登見平」。分岐です。右に”西生寺口”を分けます。
私たちは雨乞尾根へ。

地図の現在地にいます。これから花のトレイルを歩きます。

きゃ~。素敵。カタクリの群生地です。

      登山道脇にもカタクリ。踏みそうになります。
もう、カタクリが雑草のように見えます。

            カタクリさ~ん 影しぇ~です。

              先へ歩を進めます。

右に道路。奥に日本海が見えています。


キクザキイチゲ  清楚で美しい!




          「望佐の梨」の看板 ここから佐渡を眺めたのでしょうか。



ニリンソウの群生

            エンレイソウ


              痩せた尾根ルートです。

         ミチノクエンゴサク

スミレサイシン


          ナガハシスミレ(別名:テングスミレ)


「雨乞山分岐」です。ここは国上山~弥彦山~多宝山の縦走路です。私たちは八枚沢登山口へ下ります。






            ヤマネコノメソウ

             トキワイカリソウ

            カタクリロード

小さな沢を渡ります。この渡渉でフィ二ッシュ!

      ショウジョウバカマが沢沿いに。背筋を伸ばし凛とした美しさ。



八枚沢登山口の滝口に到着しました。。。


八枚沢登山口。無事に下山。11時20分でした。

駐車場で登山靴を脱ぎます。ランチタイムで寺泊へ移動します。
その後、角田山にも登ってしまいます。1日2座登頂できるかな?




          駐車場の脇に咲いていたニリンソウ。蜂も可愛い~。



長岡市寺泊の鮮魚センター街へ___GO~~~


    「日本海」を召し上がれ。の看板__テンションup!
入ったお店    「さざえ 越後楽味亭」


       運転するリーダーさんごめんなさい。先ずは1杯。プハ~~

                蟹味噌の肴が堪りません。うまうまです。



                         海鮮丼定食です。


吸い物にも蟹ちゃ~~ん

どんぶりから溢れそうな蟹足など海の幸がいっぱい。。絶品です。


これで、2座目の角田山は、登れるんでしょうか?
お腹いっぱいです。泡、あわ~わ~。プハ~でほろ酔いです。


      (;^_^A お楽しみに~~~。続きま~~~す。




        続き・・・その④




↓応援ぽちっ。お願いします♪