2017年6月6日~7日

_____奥多摩/雲取山_____

日本百名山・雲取山(くもとりやま)の標高は2017mです。今年は西暦2017年ですので、記念の山として、山頂標識が新しくなり、西暦2017年記念標識も建立されました。

ぐるっぽ仲間3人で登りました。

★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。

その①・・・奥多摩駅~バス~留浦~鴨沢~鴨沢登山口~堂所

 

続きです。

 

1日目/6月6日(火)

鴨沢から歩き出して「堂所(どうどころ)」に到着。休憩しました。

「堂所」で休憩。水分補給。行動食を食べました。

 

休憩を終え、先へ進みます。

このあたりはまだ、急な登りではありません。

 

ちらり、青空。梅雨に入り、心配したお天気は大丈夫そうです。

 

鴨沢ルートは樹林帯。緑あふれる登山道です。

 

やがて、分岐。

分岐。七ツ石小屋下

直進すると七ツ石山を巻いてしまいます。私たちはここを右折。

七ツ石小屋に立ち寄ります。

登山道から小屋が見えてきました。

小屋の手前に咲いていた花。

キランソウ

 

七ツ石小屋にとうちゃこ~。11時25分。

七ツ石小屋

最初の予定ではここに泊まる計画でしたが自炊小屋で食料を持参しなければならなく、

荷物が重くなります。結局、2食付きの「雲取山荘」に変更になりました。

ベンチがある休憩スペース。

ここで”ランチタイム”。

おにぎりと赤だし味噌汁。

 

こちらはテント場。

奥の左の建物がトイレ。トイレは綺麗です。チップ制。100円。

 

古い山頂標識が役目を終え、ここに立てかけてありました。

 

ランチタイムを終え、出発~~。

七ツ石山方面へ。

 

水場の分岐を右折。七ツ石山へ。

 

また、すぐ分岐です。

分岐。七ツ石小屋上

 

あら、きれい~。

ミツバツツジ

 

気持ちの良い登山道を進みます。

 

石尾根分岐。

今回、下山は石尾根縦走を計画したのですが・・・計画倒れでした~~(( ノД`)シクシク…。

 

 

ミツバツツジ

 

右の樹林の中に神社。

 

七ツ石神社

 

ここに並ぶ石群が山名の由来とか、地元のガイドさんに聞いたことがあります。

 

 

 

 

七ツ石山にとうちゃこ~~。

新しい立派な山頂標識です。ドーンと。

七ツ石山(1757.3m)山頂

 

 

三等三角点タッチ!

新しい山頂標識の証拠写真撮りました~。珍しく半ズボンです。

 

雲取山方面。

 

これから歩く登山道をズームしました。

ダンシングツリーが見えます。

 

では、下ります。

防火帯のように開けた急斜面です。

 

良い感じにミツバツツジ

緑に映えます。

 

 

 

 

 

 

これはズミ/バラ科。別名コナシ(小梨)

 

 

 

 

マルバダケブキの葉。

 

振り返りました。ジグザグの登山道。同行者の2人がゆっくり下りてきます。

 

 

カエデの花

 

 

こちらのズミの花は満開でした。

 

緑。緑に囲まれた登山道。目に優しい風景です。

 

そして___分岐

 

ブナ坂

七ツ石小屋下からの巻き道と合流。

ここでも休憩します。

 

この先は続きま~~す。

 

続き・・・その③雲取山

 

↓ぽちっと押してください。ブログ更新の励みになります。