2017年6月6日~7日

_____奥多摩/雲取山_____

日本百名山・雲取山(くもとりやま)の標高は2017mです。今年は西暦2017年ですので、記念の山として、山頂標識が新しくなり、西暦2017年記念標識も建立されました。

ぐるっぽ仲間3人で登りました。

★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。

その①・・・奥多摩駅~バス~留浦~鴨沢~鴨沢登山口~堂所

その②・・・堂所~七ツ石小屋~七ツ石山~ブナ坂

その③・・・ブナ坂~ヘリポート~小雲取山~雲取山避難小屋~雲取山

 

_____続き・最終回です。

 

雲取山の山頂に到着。新しい山頂標識や西暦2017年記念の標識を確認しました。

記念写真を撮りました。原三角点もありました。ヤッター

2017年記念の山で記念写真~~撮ったど~

 

こちらが埼玉県の山頂標識。三峰まで10.7km

雲取山は東京都・山梨県・埼玉県の県境にある山です。

でも、東京都の山として知られています。

 

これから、雲取山荘へむかいます。

雲取山荘方面へ、下ります。

 

滑落注意の立て札

急斜面です。岩ゴロや根っこなどに注意。

 

富田仙人レリーフ前。

岩壁にレリーフ

 

うわ~。可愛いカタバミが咲いていました。

コミヤマカタバミ/カタバミ科

 

霧がでてきました。

そして、山荘の赤い屋根が見えてきました。

山の神さま

 

14時58分、今夜宿泊する雲取山荘にとうちゃこ~

雲取山荘

 

山荘の売店

宿泊手続きをして、部屋に入りました。

記念の山バッジいただきました。

 

お部屋にはコタツがあります。

この日は比較的空いていて私たちだけで1部屋でした。

コタツを囲んでゆったりできました。

 

こちらが水場

「雲取 沢やか水」

気分10歳若くなります?かな

 

 

ひと段落したら、飲みタイム~。

玄関のベンチで夕食まで泡タイム

夕食までたっぷり時間がありました。何本飲んだかな?

 

そして__6時夕食をいただきます。

ごちそうさまでした。

 

外に出てみると、霧が濃く、あたりをつつんでいました。

 

 

2日目/6月7日(水)

天気予報は前日より悪くなりそうでしたので、早めに起き、早く下山することにしました。

夜中、トイレに起きた時、外は濃霧で一面真っ白でした。

 

4時に起きて窓を開けるとびっくり~~。空が赤く染まっていました。

慌てて、洗面道具を持ち、カメラを持ち、外へ飛び出しました。

4時14分

一旦部屋に戻り、荷物整理。

5時45分、再び外へ。

梅雨の時期に、この光景が見られたのはラッキーでした。

 

 

5時に朝食。

しっかりいただきました。

 

 

5時30分出発。

下山は雲取山頂へは行かずに、巻き道を行きます。

 

上空に黒雲があり、気になります。

 

 

このルートは【オサバグサロード】した。

オサバグサ/ケシ科

 

オオカメノキ/スイカズラ科

別名:ムシカリ

 

 

 

 

ヒカリゴケ見っけ~~

このルートでのみ、見られます。

 

 

幻想的な朝の森

秩父方面の山

巻き道を終えて”鴨沢ルート”に合流しました。

飛龍方面に滝雲

滝のように流れる雲海

 

この先でした。驚きの展望です。歓声をあげました。

富士山「富士山」がくっきりと見えました。

諦めていた富士山が・・・・

 

 

 

 

 

 

富士山富士さ~~ん ありがと~うラブラブ

 

まだまだ「富士山」を追いかけながら歩きます。

 

こちらは南アルプスかな。

 

大好き富士山にご機嫌です。

 

 

 

 

 

 

そして、下山時に咲いていた花

マイズルソウ

 

ミヤマにがイチゴ

 

ヤマエンゴサク

 

ヒメレンゲ

ミヤマハコベ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿ちゃんに遭遇。

 

無事に下山しました。

西暦2017年の山「雲取山」登頂できました。

最後に温泉に入って帰路につきました。

お疲れ様でした。

 

完。

↓ぽちっと押してください。ブログ更新の励みになります。