2018年3月28日(水)

   _____栃木の山/三毳山(みかもやま)_____

               カタクリの群生地で知られる三毳山。関東百名山です。青竜ヶ岳は229m。

                              3年前の4月2日に初めて登りました。

               その時は電車を乗り継いで佐野駅へ。佐野駅からタクシーでカタクリの里入口へ。

                                      クローバー 過去レポ

                           2025年4月2日【栃木県の山/三毳山(三毳山)】

               今回は”高速バス”を利用して行きました。これが意外に便利で良かったです。

             ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

             その①・・・佐野バスターミナル~道の駅みかも~三毳不動尊~みかも公園~南口広場

 

                                         続きです。

みかも公園

南口広場から登り始まます。

先ずは三毳神社へ。

山頂方面へ。

いくつか道があり迷いました。

観光客はわんぱく広場へ向かいますが、私たちは直登の破線を登ります。

この案内板の横の階段を直登します。

三毳神社まで350m。

タチツボスミレ

道路を横切ります。

うわ、桜がきれい~~。

ちょうどフラワートレインがやってきました。

 

桜とフラワートレインが凄くイイですね。

フラワートレイン・カタクリ号

観光気分を味わってま~す。

 

三毳神社へ。

急な登り坂。注意書き

登ります。

落ち葉で滑りそうな階段道。

この先にまた、道路です。

 

この短い階段もキツイ。

急な階段を登ると道路を横切ります。

 

そして、鳥居をくぐります。

三毳神社の鳥居

 

 

振り替えると、階段の廻りは桜満開。

 

 

石段を登り終えると神社です。

 

三毳神社

参拝しました。ニコマークのような扉。

 

 

桜~。桜~。さくらが満開~♪

 

 

しばし休憩。

桜のお花見~~。

水分補給をしておやつを食べます。

3月なのに咲き出したツツジ。クルイザキ~。

 

では、出発~。

神社の裏側から道は続いています。

 

 

蝋燭岩が近いようです。

 

尾根上の平な歩きやすい道

 

みかもの名石「蝋燭岩」

 

 

その先に開けた場所。

緊急連絡用プレート

みかも山公園 ハング・グライダー場

フライトエリア

フライトエリア

飛んで、飛んで、飛んで~~~。思わず手を広げました。

 

中岳へ向かいます。

 

 

中岳山頂にとうちゃこ~~。

中岳(210m)山頂

 

二等三角点タッチ!

 

証拠写真で~~す。

 

中岳山頂で休憩。

ここからカタクリ群生地が2つあります。

 

2015年に逆コースで登り、中岳からもうひとつのカタクリ群生地へ行きました。参考にどうぞ

過去レポ

2015年4月2日「栃木県の山/三毳山」

 

この先は続きま~~す。

 

続き・・・その③最終回

 

↓ぽちっと押してください。ブログ更新の励みになります。