悩んでいる方は意外と多いようです! | 元料理人→現整体師が教えるカラダのいろは!

元料理人→現整体師が教えるカラダのいろは!

「簡単に!手軽に!わかりやすい!」カラダに
関する誰にでも出来る正しい姿勢や軽い運動から
手軽に作れて健康に良い料理を紹介していきます。

カラダのことを知り、病気を未然に防ぐ智恵を身につけましょうー!!

元料理人→現整体師の知っているようで

意外と知らない『チョッとお得な健康情報』


こんにちは、辻山です!!


全国民の約20%が不眠を訴え、
3~5%の人が睡眠薬を飲んでいるそうです。


読者の皆さんの中にも、
不眠で悩んでいる方はいらっしゃいますか?


場合によっては、
不眠がさまざまな病気に関係していることが
ありますので注意して下さい。



……………………………………………………
●○第85回は『睡眠③ 』について○●
……………………………………………………


疲れやストレスを溜めない為にも、
しっかり睡眠を取ることは基本ですが


日頃の睡眠に
満足していない方も多いといいます。
皆さんは質のよい睡眠をとっていますか?


睡眠の質」に大きく関係しているのが、
カラダの中にある体内時計で、一日の活動
と休息のリズムをコントロールしています!!


普段よく眠れない方は、
体内時計が乱れているかもしれません(>_<)



そこで体内時計を整えて、より良い睡眠を
得るための方法をご紹介します。


1.毎朝決まった時間に太陽の光を浴びること


太陽の光を浴びる事により体内時計が
リセットされ生体リズムが整い、
朝の目覚めも良くなっていきます!


また休日の「寝だめ」もリズムを乱すので
とりあえず決まった時間に一度起きて、
その後に「二度寝や昼寝」で補いましょう♪



2.日中ウォーキングや軽い運動をしましょう!


適度にカラダを動かして、
ほどよく疲れた方が寝つきが良くなり、
眠りも深くなるといわれています。


ただ寝る前の運動は入眠を妨げてしまう
可能性があるので、軽いストレッチなど
リラックスする程度がよいでしょう。



3.夕食は遅くとも寝る2時間前までに済ませる


夜食は胃に負担をかけてしまうので"快眠"を
妨げる恐れがありますのでNGです(>_<)



4.入浴も"快眠"のためにはとても重要です。


就寝の1~3時間前くらいにすませ、
一度上がった深部体温が下がっていく
タイミングで横になると、
より深い睡眠が得られるといわれています。


良い睡眠のためには、
朝起きてから寝るまでの生活習慣が大切です。


質の高い睡眠を目指し、
快適な毎日をお過ごしくださ~い♪


良かったらコチラも参考にしてみて下さい
http://urx.nu/hl2g  http://urx.nu/hl2t



……………………………………………………
来週の医食同源は、旬の菜の花を使って
『菜の花としらすのパスタ』を紹介します
……………………………………………………


※読みづらい、正しく表示されない方

こちら (テキスト形式)をどうぞ!!


クリックしていただくとブログの

↓更新の励みになります(^^♪

人気ブログランキングへ


当院ホームページ⇒ 詳しくはこちら