なんだりかんだり

電動車いすで街に繰り出して感じたことを気軽に書きます。

2回目のお盆

2017年08月16日 07時56分28秒 | 日記

本日(16日)は、送り火の日ですね。松島では灯篭流しと花火がおこなわれます。仙石線は、激混みするので家に居るのが一番安全ですね。天気は大丈夫かな?

13日から16日は、こちらのお盆です。13日には家にお坊さんがお経をあげに来てくれる予定になってましたから、12日に一足早く母と共に父のお墓まいりに行ってその帰りに多賀城イオンにお盆の買い物に行って来ました。介護タクシーで、なんと合計金額が6.800円。大型車の料金プラス介助料も入ってるから仕方ないですが、かなりお高いですね。まあ、二階の玄関まで迎えに来てくれますから気持ちと体が楽です。財布は苦しいですけど、父のためならエンヤコラですよ。

翌日13日の早朝から祭壇の飾り付けをしたんですが、提灯の組み立てに手間取り、母と喧嘩しました。あんなにたくさん買い物したのに、いざ飾ってみると大したことないものになって、父の生家の祭壇の豪華さには及ばない感じでした。見栄っ張りの父は怒っているかもしれません。
「お父さんごめんなさい」

そして、お坊さんを待っていたんですが、いくら経ってもいらっしゃいませんでした。確かに父の一周忌の読経に来ていただいた時に「次はお盆に」「去年同様、何時に来れるかわかりませんが」というやりとりを和尚様と交わしたんですよ。まあ、檀家でもないし、何かをする時だけの付き合いなんですから仕方ないのかな?母に確認の電話をするように言ったら、嫌だというから、すっぽかされた理由もわからないままです。手帳に書き込んだのを目撃しているんですけども。

仕方ないから、YouTubeで検索したらありました。お盆用のは「棚経」というらしく、高僧の方の読経で、臨場感あふれる音声です。それを流して、母と手を合わせて、父を偲びました。女川の叔母が送ってくれた父の好物の「ほや」がお膳に入ってます。父は喜んでくれているかしら?

家の近くに新古今和歌集で有名な「思わくの橋」があり、野田の玉川が流れてます。遊歩道を整備したら、流れが淀んで水量が少なくなってしまいましたのが残念ですが、多賀城の観光ポスターに写真が乗るほど有名なところらしく、今晩は灯篭流しがあるらしいのですが、参加の方法がわかりません。残念です。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私もお墓参り (さいとう)
2017-08-20 09:59:08
 きっちりとお盆をなさるのですね。私も父親をなくし、少し長く休みが取れるときは、母親と埼玉のお墓を参ります。でもほんと線香を上げるだけ。これでいいのかな?と思いながらも。
 ちなみに17日に仙台に帰ってきたのですが、新幹線に外国人観光客が多かったです。何かあったのかな。