息子 公文2年目 | ♡ いつも笑顔 ♡

♡ いつも笑顔 ♡

当たり前の日常が感謝の連続だったことに感謝

おはようございます。

息子、公文を習い始めて丸2年が過ぎましたパー
年少クラスになってから始めよう。
と思っていましたが、公文の先生に相談したところ、多動傾向がある子こそ、もっと早くから始めて、座ること、勉強することを定着させた方が良いと言われ、年少クラスになる少し前から始めました。

その頃の息子への心配点としては、
注意落ち着きがない
注意座っていられない(食事も含めて)
注意線がかけない(同年齢はできている)
注意文字や数字はもちろん読めないし、書けない


公文を早くに始めたきっかけとしては、
勉強ができるように!というより、むしろ
座らないといけない時、特に食事中は座るようにしたい!といった思いの方が強かったです。

保育園では、食事中は座っていたようですが、自宅では立ったり、座ったりと、大変だったのです。


まず、公文へ入り、最初に言われたことは
「鉛筆の持ち方が分からないから線がかけなかったり、力強い線が書けない」と言われました。

3歳のころの息子

{833D1E6A-D303-4031-8B41-CC8D5EFD237D}

何か書いてるでしょ、、、照れ

{F8909E4D-C202-4A6E-AACE-55654CC59174}

こんな、意味不明なアラビア文字ばかり書いてましたよ!
筆圧も弱い、弱い照れ

習い始めて、数週間で、こんなに筆圧が強くなりました。
鉛筆の持ち方を変えるだけで、線が引けるようになるみたいです。

{02F7A73B-9881-4454-890C-32881FF95439}

でも、たまに出る、この意味不明なアラビア文字照れ
そして、それを褒めてくださる先生に感謝。

{C3485580-EF7A-4D13-8770-E4EB70DB76A2}

習い始めて一ヶ月後から数字の練習。

{9C176C6E-BB6E-46FF-964A-735A83B37E46}

半年後には、丸もできるように!

{25279732-708F-4A65-9818-647EEEED8351}

平仮名も上手になぞれるよ!
4歳になった頃

{5B62BFC9-A569-4046-AED7-0EDB17A7ED18}


時々、こんな力強い絵も。

{6A6A3DC7-1A63-4D81-BB19-AD55CC949CF5}

そして、こんな絵もかける。
こんな息抜きをする息子が、けっこう好きな私。

{B79E7678-92A3-4B2E-8361-B3302755705E}

習い始めて一年後には、数を数えて自分で数字を書き込みます。

{20A60087-B884-463A-BF49-4ECBD6209960}

上手に書けてるでしょ?

{837BABE9-46FD-417F-BFB5-A0A9467D1374}

平仮名も上手に書けてます。

{8A48AE49-394D-4E1A-8371-AB511BDE61E8}

数字の練習は、長い時間をかけていただきました。
学習障害や発達障害のある子の多くには、数字の並びが理解できない子が多いらしく、
この並びを理解できないと、その後続く足し算が理解できなくなるので、一年くらいは同じのをやらせていただきました。

{DF6B67A5-7431-4C83-A87D-EFFF31832359}

平仮名はどんどん上達。

{00F478B4-E67C-43ED-B156-64EBF5F3AB91}


公文を始めて、丸2年が過ぎました。
今、5歳になる息子。

最近は、絵本も読めるし、平仮名も書けます。
足し算も➕2 まではできるように。

しかも、指を使わずに暗算でできるように。

さてさて、最初に問題点としてあげていた、成果はどうなったか!?

注意落ち着きがない
    →落ち着きが出てきました。
        保育園でも落ち着きがでたようです。
注意座っていられない(食事も含めて)
   →意外と早い段階で、座って食事をしたり勉強できるように。
注意線がかけない(同年齢はできている)
   →周りとの遅れはありますが、線が引けるようになったり、丸が書けるようになりました。
注意文字や数字はもちろん読めないし、書けない
  →半年くらいしたら、自分で平仮名を書いたり、読んだりするようになりました。


宿題は、毎日それぞれ3枚づつさせています。
彼がイヤだ‼️って言う日も3枚づつ。
まだやりたい!って言う日も3枚づつ。

あれから2年が過ぎましたが、
今は公文の時間は座って、自分からささっとやってくれてます。


そして、最近の彼の公文は、

算数は、足し算。
国語は、文章を読んだり、空欄の箇所に自分で平仮名を書いたり。

あとは、超極小未熟児の子に多い、線引きが苦手なとこについては、
2歳児や3歳児がやる、点から点へ線を引くのもやらせていただいていますウインク

娘の公文では、あまり効果?変化?が見えませんでしたが、あっ、英語はよかったです!

4月からは、娘の算数と国語は一旦中止して
英語だけを継続することにしました。

息子は、生活面から勉強面まで効果がでていて
本当にビックリします。

彼には公文の環境があっているんだと思いますウインク




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

 
中学校受験 ブログランキングへ