2017年10月14日(土)雨ときどき曇り

東京都三鷹市大沢2-21-1

国立天文台 内

東京大学天文学教育研究センター

11:30~12:20

『チリ・アタカマから観る「暖かな」宇宙』

宮田隆志 東京大学 教授

 

赤外線で撮った会場内の様子

 

宮田 教授

 

あたたかいペットボトルを持った少年(左)と

冷たいペットボトルと持った少年

 

赤外線で宇宙をみる

 

最新赤外線カメラMIMIZUKUの特徴

 

 

講義聴き、一日プチ東大生

 

                 絹川ありさ

 

 

本日も、ご清聴ありがとうございました。

 

           漂泊ライター★絹川ありさ

 

 

追伸

 

年に一度の国立天文台の一般公開日。

あいにくの雨でしたが、今年も足を運びました。

 

オープンの10時すぎには滑り込み、

スタンプラリーのスタンプをせっせと集め、

なぜかハワイへメッセージを書いて

2017天文ハワイメダルをいただき、

ちょっと頭を使うクイズラリーに挑戦して、

天文バッチ、カレンダーやクリアファイルをゲットし、

11時半から開始予定の講義には、

ちゃっかり椅子に腰かけてました。

講義開始時間には立ち見が出るほどの盛況で、

雨ニモマケズ、この日を楽しみにしている来場者は、

多数いました。

 

会場内で赤外線撮影をしていましたが、

そういえば数年前の一般公開日に、

赤外線で撮影していただいた自分の写真をいただいたことがあり、

あまりの不気味さにギョッとしたものでした。

 

講義の最後の方では、ハワイとネット中継を結び、

望遠鏡を今、作っている博士課程の学生さんたちが登場してました。

なかなか臨場感あふれる貴重な体験でした。

 

今年のテーマは「冷たい宇宙・熱い宇宙」。

その中間である「暖かい」環境にいるのが、我が地球。

宇宙って奥が深いなと思いつつ、

どっぷりと宇宙に浸かった一日でした。

 

 

 

海王星エリア★国立天文台へ潜入!~みたか太陽系ウォークスタンプラリー2017~

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 三鷹情報へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング