家計における教育負担はどの位なのか? | 節約アドバイザー ヨースケ城山ブログ

節約アドバイザー ヨースケ城山ブログ

転職により、大幅な年収ダウン しかし節約の本も出している著者は違った!!いかに生活費を押さえ、楽しく生活していくのかを実践してきた節約アドバイザーの著者が今度は節約だけではなく転職活動、著書、社労士、FPのこと語ります。

節約アドバイザーのヨースケ城山です。

 
子供の教育費は削りなさい!!奨学金利用者50%以上時代の新教育費計画: 教育費は聖域ではありません!! Kindle版             

好評販売中です。 



 

上記の表は平成26年度文部科学省白書の統計である。


この表を見ると親が52歳、53歳の時、第1子、第2子ともに大学生で下宿させた時の負担割合が出ています。


その負担割合はなんと平均可処分所得に占める教育費が81%にもなります。家から通学させたとしても44%もの教育費負担です。



この統計は平均的な教育金額を出したものです。

 

 

 

ここ表から金額ベースで出してみると大学4年間を2人、2年遅れで第2子が入学(通算6年間)として見てみると

 

 

 

1年目 50歳の時、第1子大学入学

 

下宿 282万円、通学 174万円

 

 

 

2年目 51歳の時 

 

下宿 282万円、通学 174万円

 

 

 

3年目 52歳の時 第2子大学入学

 

下宿 486万円、通学 264万円

 

 

 

4年目 53歳の時 

 

下宿 486万円、通学 264万円

 

◎第1子大学卒業

 

 

 

5年目 54歳の時 

 

下宿 252万円、通学 156万円

 

 

 

6年目 55歳の時 

 

下宿 252万円、通学 156万円

 

◎第2子大学卒業

 

 

 

6年間の大学教育費負担総額】

 

 

 

2人とも下宿・・・2040万円

 

2人とも通学・・・1188万円

 

 

 

もかかります。

 

 

 

しかもこの試算は可処分所得が600万円として計算しておりますがこれは下駄を履かせすぎです。




この続きはこちらをご覧になってください。

        ↓

人気ブログランキングに参加しています。

クリックお願いいたします。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


各種書籍販売中です。画像をクリックしていただくと詳細ページにリンクします。

給料そのままで「月5万円」節約作戦!!表紙